中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)で年始の買い物をしました。わが家では毎年恒例の、新年をむかえる支度です。
中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)のオンラインショップ。享保元年(1716)に奈良の地にて創業し、手績み手織りの麻織物を中心に、日本全国の工芸技術を活かしたものづくりをしております。
招福干支みくじ
まずはこちら。「招福干支みくじ」です。亥年(いのししどし)から買いはじめて、今年で3年目になりました。ここまできたら、十二支すべてそろえたいなと、2021年の「ウシ」を購入。
手のひらサイズの干支飾りは、収納スペースを取らないので、マンション暮らしのわが家にぴったりなお正月飾りです。子どもたちもお気に入り。
千両とともに絵本棚の上に飾ると、一気にリビングがお正月らしくなりました。
花ふきん
新年の買い物、二つ目は念願の「花ふきん」です。5年愛用した花ふきんがもうクタクタだったので、新しい年を迎えるにあたって新調しました。
古いふきんは、年末の大掃除で使い切ります。
色柄はたくさん種類がありました。 2021年は、パッと目に入る鮮やかな色から元気をもらいたいと(それはもう切実に)、黄色とピンクを選びました。
真新しい「花ふきん」はパリッと糊がきいています。ふきんとして使う前に、ぬるま湯で揉み洗いしました。
水通しが終わったふきんは、ふんわり柔らかです。これらかたくさん使っていきたいと思います。
慌ただしい年末年始のなかで、着々とモノが新しくなり、家が整っていく過程が好きです。2021年も、清々しい気持ちで新年を迎えたいです。
▽ 新年をむかえる支度、こちらもどうぞ