4歳なりたての息子、バランスバイクをぐいぐい乗りまわし、私の自転車に並んで走るようになりました。
そのバイクも息子にはもう小さい。「○○くん、自転車のりたい?」と聞くと「うん!」と勢いよく答えたので、4歳の誕生日プレゼントは『子ども用自転車』にしました。
自電車専門ショップに息子を連れていくと、「これがいい」と間髪入れずにとある一台を指す4歳。『ヨツバサイクル』です。
ヨツバサイクルの自転車
あまり聞きなれないブランドだなぁと調べると、2016年に日本で誕生したばかりのキッズバイク専門のスポーツサイクルブランドだとか。
バイカラーのカラフルなボディに、レトロなロゴが可愛らしい。
「おー!○○くんセンスいいね」
いつもの親バカ発言をする私の横で、夫も「実はちょっと子ども自転車調べたんだけど、ヨツバサイクルがいいなって思ってたんだよ」と言い始めました。これはもう決まりです。
「14インチの水色をください」
息子が選んだカラーの自転車をお店の方に伝えると、「すみません、そのカラーだけ在庫がなくて……。メーカーに確認して連絡します」とのこと。それから1ヶ月待ち、ついに自転車が手元に届きました。
14インチの水色を購入
息子、はじめは補助輪の取り回しに四苦八苦していましたが、すぐに慣れてスイスイと漕ぎ出します。
4歳の身長(約99cm)だと16インチでもギリギリつま先がつきましたが、よりジャストサイズだった14インチを購入しました。楽しそうに漕ぐ息子を見ていると、すぐに乗れるサイズにしてよかった、と思います。
サドルとボディにはヨツバのクローバー。カタカナのロゴは「おっ」と目をひきます。
タイヤの溝。もしかしてこれもヨツバ?隠れた遊び心に、大人のテンションがあがります(ちなみに、6歳娘の自転車タイヤの溝は「さかな」。こちらもかわいいのです)。
子ども自転車が2台になりました
わが家の子ども自転車は2台になりました。
6歳長女は16インチのルイガノ。そして4歳長男は今回購入した14インチのヨツバサイクル。別々のメーカーを選びましたが、水色で統一感があります。小さな自転車がふたつ並ぶ絵柄にはきゅんとします。
東京は秋から冬にかけてとても過ごしやすいので、これから家族でたくさんサイクリングに行きたいと思います。楽しみです。
▽ 4歳息子の自転車(14インチ)
▽ 6歳娘の自転車(16インチ)
▽ 子ども用品、こちらもどうぞ