小学校入学準備|お弁当箱の収納場所をつくる

育児歴6年目にして、初めて子どものお弁当をつくりました。

そもそもわが家は、夫婦は社食、子どもたちは園の給食なので、これまで「お弁当づくり」がありませんでした。お弁当箱も持っておらず、ピクニックのお弁当はタッパーで代用。

子どものお弁当箱を買う

というわけで、「おかあさん、お弁当つくって!」の6歳娘の言葉に焦り、急いでショッピングセンターでお弁当箱を調達してきました。娘が通う習い事で、今度必要なのだとか。

娘に、「好きなお弁当箱を選んで」と言うと、「うーん」と悩みながら店内を一周し、すみっコぐらしのお弁当箱を手に取りました(トップ写真)。お箸セットも同様にすみっコ。

初めての子供用お弁当箱。どれぐらいの容量がいいのか?1段なのか、2段なのか?カタチはどれが持ちやすいか?どれも全く見当がつきません。

娘は1段長方形タイプを選びましたが、少し小さい気もします。でもまぁ、たくさん食べる子ではないし大丈夫かなーと、購入。

お弁当箱の収納場所

さっそく、お弁当箱の収納場所を用意しました。

長女は4月から小学生なので、お弁当の頻度が多くなるはず。収納はすぐに取り出せるところがベストと、キッチンの一等地であるスチールラックにしまいしました。

キッチンの背面収納、スチールラックに置くもの

コンテナ一つは、お弁当セット専用。 まだ、スペースに余裕があるため、お弁当箱が増え、お弁当グッズが必要になっても安心です。

隣のコンテナは、布小物入れです。ここに、お弁当を包むハンカチや巾着も入れました。

布小物(ハンカチ、マスク)は1ヵ所に収納

お弁当づくり、頑張ります

お弁当の中身はどうしよう……。初回は娘が好きなハンバーグ(冷凍食品)に頼りました。他にはブロッコリー、ミニトマト、卵焼きを詰めて、とりあえず完成です。

実をいうと、これからスタートするお弁当づくりの日々にちょっと憂鬱だったのですが。

「ママ!美味しかった~」の言葉とともに空っぽのお弁当箱が戻ってきて、思わずにんまり。「うん、春からがんばろ!」と、一気にやる気がでたのでした。

お弁当づくり、ほどほどに頑張ります。

▽ 子ども用品、こちらもどうぞ

『小学校入学準備ポスターブック』を家中の壁に貼ってみた

男女きょうだい、おそろい保育園グッズで登園を楽しく

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /