キッチン収納の掃除としまっているモノ

今年も残り2ヶ月を切り、そろそろ大掃除が気になり始めました。わが家では、年末に大掃除をしないかわりに、11月に入ったら、家じゅうの収納場所を順番に掃除と片づける「小掃除」をしています(以前ブログで書いたような、家具を動かして床拭きする「大掃除」は、春か秋にしています)。

今週末から「小掃除」をスタート。初回はキッチン廻りを行いました。収納場所の掃除と片づけの手順はこんな感じです。

  1. 収納場所のモノを全て出す
  2. 収納の中を掃除する
  3. 居るモノだけを収納場所に戻す

こちらはシンク下収納です。食品は入れてない場所ですが、モノをすべて出したら、食べかすが隅にありました。しっかり水拭きし、仕上げにアルコールでサッと拭きます。

引き出し式のステンレス3段ラックを元に戻し、食器や鍋をしまいます。

食器をこちらにしまう理由は、ちょうど真上に食洗機があるため。一歩も動かず、食器の片づけができます。このように、キッチン収納では、家事動線を考えて、どこに何をしまうかを決めました。

シンク下収納のとなりには、4段の引き出し収納が備え付けられています。こちらは真上が作業台なので、調理道具を中心にしまっています。今回、すべてのモノを出して、いる/いらないを点検したところ、使っていないしゃもじやお菓子の型が奥から出てきました。今回の片づけで処分します。

さらにとなりのコンロの下は、調理に使う調味料など、食材をメインでしまう場所。中を掃除すると、頑固な油汚れがこびりついていました。毎日使っているときはさほど気にならない汚れも、一度掃除を始めると、こんなに汚れていたのか…と思います。

収納場所を綺麗にリセットし、あるべきところにモノを戻すと、とてもすっきりしました。ついでにコンロ廻りも、オイル掃除用洗剤で拭き、今回の小掃除は終了です。年末まで、家じゅうの収納場所の掃除と片づけをちょこちょこ進めていけたらと思います。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /