ここ数年は、ゴールデンウィークは旅行や帰省をせず、家でゆっくり過ごしています。子どもが小学生になってから、保育園の頃のように長期の休みが取りづらくなったためです。大人は飛び石連休の間に年休を入れて長い休みにすることができますが、小学生は基本的に暦通り。加えて、1年おきに子ども3人の小学校入学が続いていて、毎年4月はバタバタと慌ただしい。5月の連休はどこかへ出かけるよりも、家の近所でゆっくりしたいという気持ちが強くなっています。
ゴールデンウィークの恒例行事は、家の片づけです。新学期には新しいものを買う機会が多く、家の中はいつも以上にものが多くなります。なんとなく暮らしにくさを感じるようになり、ちょうど時間に余裕ができるこの時期に、一気に整理したくなるのです。昨日は夫が風呂場を掃除したついでに、子どもが遊ばなくなったおもちゃを処分してくれました。私は急に思い立って玄関の靴箱を整理。サイズアウトした子どもの靴が5足も出てきて、さらに、靴箱の奥からはなくしたと思っていた日傘が見つかりました。うれしい!
ゴールデンウィークも残りわずか。本日はちょこちょこ片付けを進めて、すっきりした気持ちで日常に戻れたらと思っています。