お茶碗は家族バラバラ。それぞれが好きな器(うつわ)を選ぶ

5人家族の食器をシリーズで書いています。今回は「お茶碗」について。わが家のお茶碗は、みなバラバラです。近所のうつわ屋さんで、各自が好きなお茶碗を選んだ結果、こうなりました。

ただ、同じセレクトショップでそろえたことで、個性的だけど似たところもあり、まるで家族のようなお茶碗たちに愛着を覚えます。これらのうつわを見ると、それを使うひとりひとりの顔が思い浮かびます。

子ども用のお茶碗には、底に動物の絵が描かれています。長女は2、3歳の頃、とても食が細かったので、「ライオンさんがみえるまで、ごはんをたべよう」とよく話していました。6歳のいまは、おかわりする日もでてきて、そろそろ子ども用のお茶碗は卒業かもしれません。

関連記事 食べない子に寄り添う、小さなライオン(別ブログ)

子どもたちが成長し、もうすこし大きなお茶碗を使うようになっても、私は子ども茶碗を処分できないだろうな、と思います。子どものお茶碗は、私にとって戦友のような、特別なうつわです。

▽ わが家の食器、こちらもどうぞ

食卓に色を添える波佐見焼の「HASAMI」が好き

丼(どんぶり)は「natural69」の波佐見焼

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /