洗濯乾燥機を導入して「生活スケジュール」が劇的に改善した

共働き家庭の「家電三種の神器」のひとつと言われている「洗濯乾燥機」

便利だろうな、欲しいな、

そう思いつつ、子どもが産まれてから3年以上もの間、購入をガマンしてました。

洗濯物を干す作業は1日15~20分くらいだし、

乾燥機は服が傷みそうだし、

電気代も高くなる。

なにより、20万円近くする家電、

夫が競馬で大穴当てるまで買えない!

ですが、育休復帰を間近に控え、重い重い腰を上げてやっと「ドラム式洗濯乾燥機」を手に入れました。

関連記事 ドラム式洗濯乾燥機は最強の時短アイテムだった

今回は、洗濯乾燥機の導入から1ヶ月が経ち、わが家の生活スケジュールがどう変わったのか、ラクになったのか?レポートしたいと思います。

【夜時間】夫帰宅後から就寝まで

夫の帰宅時間は18時45分、

幸いにも、家族そろって夜を過ごすことができるわが家(→この点はかなり恵まれていると感じています)。

夕飯が19時、片付けが19時半、お風呂が20時からというスケジュールで生活しています。

洗濯は全員がお風呂に入り終わる「21時」にスタート

子どもの寝る準備が整い、全員で布団に入る時間も同じく「21時」

それから寝るまで、長い時は1時間以上かかります。

2人とも暗い部屋のなかをゴロゴロ〜〜〜

乾燥機がなかった時は、この「寝かしつけ」が終わった後に洗濯物干しをしていました。

そのため、なかなか子どもが寝ない日は、

あ〜〜まだ洗濯物干し終わってないのに、もう22時まわっちゃったよ〜〜

と心の中でイライラ。

親のストレスが伝染してか、そんな日に限って子どもが寝ない、まぁ寝ない・・

やっと寝かしつけが終わってから、夫婦でリビングに移動して洗濯物干しながらテレビを見たりオヤツ食べたり。

夜にダラダラ過ごす悪癖が抜けず、就寝は結局0時頃。

しかし、

洗濯乾燥機を導入してから、

「21時」の洗濯開始の時点で「夜家事」が終了!

「寝かしつけ」の後に起きて洗濯干さなくても良いのかぁ、

と気が抜けたせいか、子どもと一緒に寝落ちする日が多くなりました。

というかほぼ毎日です。

家事が終わったことで、みんな自然とリラックス。そのおかげなのか子ども達の寝る時間が少し早くなりました(22時台→21時台)。

【朝時間】起床から保育園送りまで

そんなわけで、朝も早くなりました。

と言っても、この記事で書いた「5時起き」はさすがにムリでして(寒いので・・)

関連記事 「朝活」は1週間坊主

だいたい5時半〜6時の間に夫婦とも起きています。

そして最近では、暖かい日が続いたせいか、子ども達も同じ時間に起きています(正直、もう少し寝ていて欲しい)。

朝の生活スケジュールは

6時半〜7時で朝食、着替えが終了、その後は家を出る8時半まで自由時間!

1時間以上あるので「朝家事」がはかどるなぁと思いきや、

娘「大人も一緒に遊ぼうよ〜〜」

夫「お父さんは仕事の時間だよ(→家は6時50分に出ます)」

「や〜〜〜だ〜〜〜(大泣き)」

私「分かった分かった、お母さんと遊ぼうか・・」

はーー

家事はムリでした。

大人のお膳立てした遊びよりも、自分達で好き勝手遊んだほうが楽しいんじゃない?

と、大人目線では思っていますが、まだ難しいようです。

ただ、子どもたちはふたりの世界で遊ぶ日もあるので、そんな時はチャンスとばかりに「家事」を一気に済ませます。

洗濯物はすでに乾いているので、朝のうちに仕舞うことが出来ると1日がラクに感じます。

畳む作業は脱衣所の洗濯機の前に座って。

取り込む時間がなくなり時短になりました。

起きてから1時間くらい経つと、3歳児は早く保育園に行きたくてウズウズ

いやいや、そんなに焦らなくても・・

育休復帰した暁には君たちは朝7時半から保育園だからね!

もしかして、

私の復帰を一番待ち望んでいるのは娘なのかもしれません。

まとめ

今まで、私自身は「洗濯物干し作業」を15分くらいで終わるしなぁ、とそこまで負担に感じていませんでした。

しかし、

洗濯が終わるまで待つ時間、

洗濯物が乾くまで待つ時間、

など、洗濯物干しに付随する「待つ時間」が長いせいで、

「自分のペースで家事を進められない事」が、実はかなりストレスポイントだった、

と気がつきました。

・・・

ある日のこと

妙にシャツがピチピチしている夫

私「もしか、してちょっと太った?」

夫「違う違う、シャツが縮んだの」

またまたある日のこと、娘の保育園で

先生「○○ちゃん、最近急に成長したみたいで、服のサイズが合わなくなってきました。座るとズボンが小さくてお尻が丸出しになっちゃいます」

せ、先生・・

すみません、

それ、娘が大きくなったのではなく、服が縮んだんです!

とは言えませんでした……

急いで無印にかけこみ、冬物セールで娘のしましま服を3着追加しました

洗濯乾燥機、

やはり、服が縮んでしまうなどのデメリットはありますが・・

導入に伴って、

「早寝早起き」で家族で過ごす時間が増えたというメリット

に勝るものはないなぁ、と思う使用開始1ヶ月目なのでした。

▽ ワーママの朝、リアルな様子はこちら

平日朝のスケジュール(保育園児2人)|出発までの1時間を写真でレポ

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /

コメント

  1. やま より:

    レポありがとうございます。
    洗濯乾燥機、やはりいいですね~。
    洗濯物を干す手間がないって素敵!
    最近は干しているそばから洗濯物を
    はずしていく息子がいるので、かなり
    ストレスになっています(泣)
    ほ、欲しいな~。

    • ヨリ より:

      息子さんの、なんとも可愛い姿を想像してしまいました♡
      もしかして本人はママのお手伝いをしているつもりかもしれませんね〜〜

      でもでも、
      やまさんのストレス減のためにも!
      ぜひ、引越しの際には導入を!

      だいぶ使い方も慣れてきたので、引き続き気づきがあればレポしていきますね♪