はじめまして。ブログ「よりみち家族」です

はじめまして。ブログ「よりみち家族」管理人のヨリと申します。

30代半ばの働く母。2014年に長女を、2016年に長男を出産し、現在は2人目の育休中です。来年は職場復帰が控えます。仕事と家庭の両立はできるのか? 今から不安でいっぱいです。

そこで2人目の育休中は、家事や部屋の見直しを進めました。このブログは、そんな暮らしを整える過程を記録していきたいと思い、立ち上げたものです。

わが家の暮らしについて

はじめにわが家の暮らしについてご紹介します。

  • 夫婦とも地方出身、現在は東京某区住まい
  • 30代共働き夫婦と子ども2人(3歳、1歳)の4人家族
  • 50㎡・2LDKの賃貸マンション暮らし

ブログをご覧になった方と、ひとつでも共通点があればうれしいです。

2015年の春、長女が生後半年の時に現在のマンションに移り住みました。初めてのファミリー物件です。収納も床面積もわが家には十分すぎる広さ。南向きの窓からは光と風がよく通る理想的な間取りです。「この家で子どもと一緒に暮らすんだ!」と、新生活に期待が膨らみました。

引っ越しから1ヶ月後。保育園も無事に決まり、私はフルタイムで復帰しました。朝の7時台に家をでて夜7時に帰宅する。そんな生活のなかで、仕事と家事育児に追われ、次第に「家」のことは後回しになっていきました。

戸棚の中は乱雑に置かれた生活用品で溢れ、足がグラグラする折りたたみのテーブルで食事をする。お気に入りの白いソファも薄っすらグレーになってきた…。いつも暮らしに小さな不満を抱え、「家でくつろげない」と感じるようになりました。

翌年の2016年、第2子の妊娠が判明し、2回目の産休育休に入りました。仕事から離れ、家での時間が長くなったことで、生活を見直してストレスから解放されたい、時間と空間と心にゆとりを持って暮らしたいとの思いが強まります。

それから1年が経過しました。今は、以前と比べて少しは暮しやすくなったものの、未だ生活改善中のわが家です。

ブログタイトル「よりみち家族」について

私はせっかちな性格です。ゴールを決めたら一直線に猪突猛進したい。職場では「仕事が早いね」(雑で抜けも多いですが)と長所になることもありますが、子育てではいつもマイペースな子どもに対してイライラしてしまいます。

一方、夫は力の抜き方がとても上手です。子どもと遊びに出かけると寄り道ばかりで、なかなか帰ってきません。ようやく帰宅したかと思うと、「川に赤いクラゲがいたよー」と、子どもと一緒に報告してくれます。私なら、「よりみちしないで早くかえるよ!」と子どもを叱ってしまうところです。

これからどんな暮らしがしたいか、考えているうちにそんな夫の姿が思い浮かびました。そこでブログタイトルは「よりみち家族」に決めました。忙しい毎日でも、「よりみち」しながら心にゆとりを持って歩んで行けたらと思っています。

ブログもゆるゆる更新します。また立ち寄ってくださるとうれしいです!

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

\ Share the article /

コメント

  1. さどみん より:

    はじめまして。
    4月に、時短からフルタイムに移るタイミングでホットクックを検討している最中、こちらのブログにたどり着き参考にさせていただきました。それ以来、分かりやすく丁寧な内容で楽しく拝見しています!
    子育て環境に近い部分を勝手に感じています。
    なかなか外出が難しい今年の夏ですが、知恵と工夫で乗り越えたいですね✨

    • ヨリ より:

      さどみんさん、コメントありがとうございます。
      時短からフルタイムへ移されたんですね。4月からだとそろそろペースを掴んできたころでしょうか?わが家と子育て環境が近いとのことで、勝手に戦友意識を感じてしまいます。どうぞお身体を無理なさらず!
      夏のお出かけはむずかしいですが、適度に息抜きしつつ乗り越えたいです。