行事や家族のイベントでご馳走を用意するとき、よく「手巻き寿司」を作ります。簡単に準備でき、子どもも喜ぶからです。ですが、わが家で「手巻き寿司」を作るようになったのは最近のこと。上の子たちが小学生になり、ひとりで好きな具材を巻いて食べられるようになってからです。
(ひとりで巻けない二男にはバラちらしを用意)
上から下まで4歳差の子どもが3人。全員が乳幼児の頃は、手巻き寿司にしても、巻いてあげたり、小さくカットしてあげたり。親のやることが多く、ゆっくり食べられませんでした。手巻きではなく「ちらし寿司」の方がラク。乳幼児まではよく、お祝いのご馳走にちらし寿司を作っていました。
(手巻き寿司の具材は焼き肉!)
手巻き寿司の具材は、スーパーで安価に手に入るもので十分満足できます。たとえばこんな感じ。
- ネギトロ、サーモン、カニカマ
- 焼き肉
- シーチキンマヨネーズ
- ひきわり納豆
- 薄焼き卵
- さけるチーズ
- きゅうり、貝割れ大根、アボカド
具材は多いですが、調理工程は焼く、切る、和えるだけと単純なので、準備はラクに感じます。
(酢飯はすしのこを和えるだけ)
今回はご飯を3合炊きました。少し余るかなと思いきや、5人家族ですべて食べきってしまいました。手巻き寿司は夫も私も好きなごちそうなので、子どもたちと一緒に食べられるようになりうれしいです。次はご飯を何合炊こうかな…。