ワンオペ育児家事の夜

共働きで、小学生から保育園児までの子ども3人を育てています。上から下まで4歳差。数年前までは3人とも未就学児でした。基本的には夫婦とも定時退社し、夜は家族全員そろいますが、月数回は夫の帰りが遅く、「ワンオペ」で育児家事をしています。

以前は「ワンオペ」と聞くだけでげっそりしていました。それが変わってきたのは上の子たちが小学生になった頃。ワンオペでもまぁいいか、と思えるようになりました。最近は、私がワンオペの夜はこんな感じのスケジュールで過ごしています。

18時~:

長女(小4)と長男(小2)は学童や外遊びから帰宅ずみ。二男(年長)をお迎えに行き、ついでにお惣菜など簡単に食べられるものを買ってから帰宅します。18時すぎには家族全員(夫以外)がそろうため、普段より早く夕飯開始。

19時~:

夕飯が終わり次第、順番に入浴します。長女と長男はそれぞれひとりで風呂に入ります(二人とも長風呂です…)。二男はふだん夫と一緒に風呂にはいりますが、夫不在時はひとりで入らせています。とはいえ、事故予防のためずっと見ている必要あり。二男が入浴中はドアを少し開け、私は洗面所で待機しています。また、髪や身体を洗うときだけサポートしています。合間に食洗機を回し、最後に私が入浴します。

20時半~:

全員の風呂が終わったら、洗濯開始。風呂の時間がのびて、どんどん洗濯機を回す時間が遅くなってきました…。

21時:

テレビ、動画、ゲームの終了時刻です(デバイスにセットした「おやすみタイマー」で強制終了します)。子どもをリビングから寝室に移動させ、寝るまでの間は一緒に本を読んだり、話をしています。

22時:

子どもが就寝したら、洗濯物干し。ほとんどの洗濯物はドラム式乾燥機で乾かしますが、一部乾燥機にかけたくない服を干します。ふだんは浴室乾燥機に干しますが、夫の帰宅が遅いときは、まだ風呂を使うため、リビングに干しています。

トップ写真はリビングに干した洗濯物です。この光景に辿り着けば、ワンオペ家事育児は終了。静かな部屋で映画やドラマを観ることが一番の楽しみです。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /