小学1年生がいる春(2回目)

 

この春、わが家では長男が小学1年生になりました。私にとっても子育ての節目なので、卒園〜入学までの出来事を書き留めておこうと思います。

3月31日の日記

保育園最後の朝の様子をnoteの日記に書きました。

2023年3月31日の日記(note)

4月初日の学童

翌月曜日からは、いよいよ学童がスタート。長男が通う公立学童には保育園の友達や長女(新小3)もいるので、そこまで心配はしていませんでしたが、初日が終わり「学童楽しかった!」と長男が話してくれたときは、ひと安心しました。

(右の1段弁当が長男のもの)

唯一の不満点は、お弁当の量が少ないことだそうです。いつの間にか食べる量も増えていました。ひと回り大きなお弁当箱を用意したいと思います。

4月初旬:入学式

昨今のコロナ禍で、子どもの通う小学校ではすっかり行事が簡略化され、入学式では来賓挨拶や祝電の読み上げもなく、1時間ほどでサクッと終わりました(個人的にはありがたい傾向です…)。

(入学式に向かう長男。ランドセルが大きい!)

入学式の後はクラスで持ち物の説明などを受けました。小さな机の前にちょこんと座る長男の後ろ姿を見て、「あぁ、本当に1年生なんだなぁ」と感慨深い気持ちになりました。ぶかぶかな黄色い帽子も、ピカピカのランドセルも今だけ。入学式後は長男をしっかり写真に収めました。

入学式後:プリント処理と名前つけ

入学式は午前中で終わりですが、この日は午後も仕事を休みました。というのも、入学式後に怒涛のプリント処理と道具の名前づけ作業があるから(1人目のときは、やることの多さに「これが小学校の洗礼…」と思いました)。「名前づけ」は事前に用意しておいた「お名前シール」のおかげでサクサク終わらせることができました。やはり2回目は早い! 名前シールなら長男でもできるので、名前づけ第2弾で到来する「算数セット」は子ども自身に任せるつもりです。

▽ お名前シールはこちらを使いました

4月中旬:保護者会と PTA立候補(これから)

入学式の翌週はすぐに保護者会があります。メインテーマはPTA決め…。子どもたちが通う小学校では、PTAは基本的に全員参加です。序盤に早く終わらせたいのは皆同じなのか、1年生の役員は立候補者多数となり、毎回抽選で決まります。今回は私も立候補しようと思います。当選すれば初のPTA。ドキドキです…。

小学生生活が本格始動しました!

週末に長男が「イライラするから新聞破る!」と言っていて、1年前の4月に書いたこちらのブログを思い出しました。今年度はとくに、外で頑張っている長男。もう小学生だからお手伝いしよう、お勉強しようと言いたくなるところでしたが、慣れるまでは、家では十分リラックスできるように、好きなことを存分にさせてあげたいと思いました。

(土日は出かけず、近所の公園でまったり過ごした)

今週からは1週間フルで学校に通います。途中から給食も始まり(ようやく!)、宿題も出るとのこと。慣れるまでは親子ともバタバタしそうですが、とりあえず順調にスタートできてよかったです。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /