休日朝の1時間でする、ホットクック常備菜づくり

週末、常備菜をつくりました。

休日の作り置きは、大変すぎてなかな出来ずにいましたが、ホットクックを導入してから、また「常備菜づくり」の習慣が戻りました(とはいえ、気がむいたらつくる程度のゆるさで)。

ホットクック常備菜はこの3品

今回ホットクックで準備した常備菜は、

茹でたほうれん草
きのこの佃煮
ぶり大根

の3品です。すべてホットクック付属のメニューブックにあり、どれもわが家ではよくつくる定番料理になりました。

(※上記リンク先は、作りかたを書いた過去記事です)

また、ホットクック稼働中の空き時間で、

・柿をむく
・人参の皮をむく

包丁とまな板を出したついでに終わらせました。

以上、実際に手を動かしていた時間は1時間ほどでした(ホットクック稼働時間は含みません)。これまで、常備菜づくりで2時間格闘していたことを思うと、ずいぶんらくになりました。

常備菜づくりの流れ

常備菜づくりのざっくりした流れは、

・ほうれん草を洗う、ホットクック内鍋に入れる(5分)

・ホットクック稼働①(10分)、この間に、きのこ・柿・人参を切る(15分)

・ホットクック稼働①が終了。ほうれん草をザルにあげ、きのこの佃煮を仕込む(5分)

・ホットクック稼働②(30分)、この間に、茹でたほうれん草を切る、大根切る、ぶりの湯どうしする(10分)、残り時間で食洗機の食器を片付ける(10分)、余った時間でコーヒー休憩する(10分)

写真はぶりの湯どうしの図。ザルはほうれん草をあげたものと兼用。

・ホットクック稼働②が終了。きのこの佃煮を容器に移す、内鍋を水でかるくすすぎ、ぶり大根を仕込む(5分)

ぶり大根、ホットクック調理前。

・ホットクック稼働③(40分)→子どもが自宅遊びに飽きてきたので、近所を散歩。

・ホットクック稼働③が終了

ぶり大根、ホットクック調理後。美味しそう!

・ホットクックを分解し、使用した調理器具とともに食洗機へ投入(5分)

お片付けもすっきり終了。作業時間(太字)の合計は55分でした。

ホットクック常備菜なら、持続可能かも

ホットクックは火の番をまるっと自動化できます。目を離しても大丈夫。子どもたちが遊ぶ横で、調理がしやすくなりました。

土日は、予定がなければ朝食後から1〜2時間は家事を集中して終わらせます。これからは、この時間でホットクック常備菜ができるとよいな。次こそは、持続可能な常備菜づくりで、平日家事を1ミリでもらくに回したいです。

▽ わが家のホットクックは、こちら(2.4Lタイプ)


KN-HW24F-W シャープ  ヘルシオ ホットクック 無水調理 水なし自動調理鍋 ホワイト

▽ ホットクックのこと、こちらもどうぞ

初心者がホットクック100回でよく作った料理ベスト3

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /