スマホ、タブレットの充電ステーションを設置

ずっとステイホームなので、これまでスルーしていた家の些末なことが気になってしまい、4,5月はお家を細々整えていました。手はじめに充電ステーション。以前ブログでも書きましたが、わが家では電子機器をリビングカウンターの上に置いています。

関連記事 テレビ裏、充電周りの配線を写真で解説します

ここ。

Wi-Fi、モデム、充電ボックスだけでも目立つのに、ノートパソコンやらスマホ・タブレットやらイヤホンやらスピーカーやらが常時散乱しています。ええ、お察しのとおりカオス(写真は比較的キレイなとき)。

一方、2ヶ月前にワークスペースを和室へ設置したことで、これら電子機器を使う場所はリビングから和室へと移りました。

関連記事 和室に、親子兼用ワークスペースを設置(買物編)

「必要なモノは必要な場所に置く」をモットーに収納の仕組みづくりをしてきたので、これはもう充電ステーションの場所を変えるっきゃない。ガジェットの充電ステーションをこちらに新設しました。

おもちゃ収納の片隅を拡大するとこんな感じ。

充電する電子機器(数えたら10台ありました)はここに集約。スマホとタブレット用に充電スタンドも買いました。にしても、5人家族で7台中すでに6台が埋まっている……。先が思いやられます。


Cannelle 竹製 充電ホルダー モバイル機器をスッキリ収納 iPhone/iPad/Galaxy/Android各種適合 (7台以上収納可)

USBケーブルは共有で6本設置しました。配線コードはスッキリ収納……とはいかず、見えないところは相変わらずのカオスです。

(上から裏を覗くとこう)

(オモチャ箱をよけるとこう)

充電ステーションの上は、モニターとノートパソコンを置いています。在宅勤務では、隣の机にモニターをセットして仕事。

(PCとモニター置き場はここ)

(お仕事セッティング)

充電ステーションがなくなったカウンターですが、配線の関係上、Wi-Fiとモデムは動かせず、しかも家庭用サーバー(!)も増設したので、実はあまり変わっておらず……。

でもまぁ、お花を飾る余裕は確保したのでよしとします。

充電ステーションを含むワークスペースの一角はもう少し使いやすくしたいと考えています。仕事道具もここに置きたいし、配線コードもスッキリさせたい。今回は予算の都合で見送りましたが、スマホを置くだけで充電できるシステムも気になるところ。これから、わが家のペースでぼちぼち改善したいなーと思います。

進展があればまた!

▽ステイホームでやったこと、こちらもどうぞ

5人家族の箸、レンゲ、カトラリーのすべて

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

\ Share the article /