2人目、3人目の節句飾りは必要?次男に鯉のぼりを買いました


二男の初節句です。端午の節句飾りは長男と兼用にするか、二男のも購入するか?迷いつつも、二男には「鯉のぼり」を購入することにしました。

次男の節句飾りを準備した理由

端午の節句飾りについて、Wikipediaで調べてみると、

鎧、兜、刀、武者人形や金太郎・武蔵坊弁慶を模した五月人形などを室内の飾り段に飾り、庭前にこいのぼりを立てるのが、典型的な祝い方である

Wikipediaより引用

典型的な祝い方、難しい!

ですが、雛人形と違い、端午の節句飾りは「子ども1人に対して1つ」といった習わしはないようですわが家には、すでに「兜」があり、

端午の節句の飾りはいつから?4月大安にコンパクトな兜を飾りました

「二男には節句飾りいらないかな…」と迷います。そこで、伝統行事を重んじる(ようにみえる)義実家に判断をゆだねたところ、「(二男は買っても買わなくても)どっちでもいいんじゃなーい」と義母。思ったよりあっさりしていました。

ですが、「あなたたちが、二男にも節句飾りを買うなら、お金は出すよ」と言ってもらったので、ありがたく二男に「鯉のぼり」を買うことにしました。長女と長男はそれぞれ自分の名前入りの節句飾りを持っているため、二男にだけないのは、すこし気が引けていたのです。

卓上タイプの鯉のぼりを買いました

鯉のぼりは、兜と同じ「龍虎堂(リュウコドウ)」を選びました。ちりめん製で柔らかな印象の節句飾りです。

「鯉のぼり」には様々なタイプがありましたが、わが家は、兜と同じくらいのサイズのものにしました。購入した鯉のぼりはこちらです。


(小)スタンドそよ風鯉のぼり ‘以下関連キーワード リュウコドウ 五月人形 ちりめん 鯉のぼり 室内 おしゃれ こいのぼり ミニ 室内 置物 名前 札 木札 名前旗 桃久月

季節の飾りはこちらに設置

季節の飾りスペースは、以前「子供と暮らす部屋づくり|4歳と2歳が思いっきり遊べるリビングへ」でも書きましたが、テレビ脇に専用スペースを確保しています。

このスペースに、兜と鯉のぼり、2つがちょこんと収まりました。さて、気になるのが子どもたちの反応は、

(風車を回して遊ぶ2歳児)

飾りをだした当日は、兜と鯉のぼりが気になるようで、4歳、2歳ともにしきりに触っていましたが、すぐに眺めるだけになりました。壊されてしまう事態は避けられそうです。

来年は二男が1歳です。このスペースでは、手が届いてしまうため、子どもの成長にあわせて、一段高い場所に置くことも考えています。

(去年は、カウンター上に置いていました)

いずれにせよ、私が育休中の今年は、ひきこもり生活にすこしても華やぎを…と思い、早々に端午の節句飾りをだしてしまったのでした。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /