マンション洗面所の収納と悩み

現在住むマンションの洗面所は、収納が二つ付いています。シンクの下と、洗濯機の上。 どちらも収納力抜群で、洗面所や風呂場で使用するモノはすべてここに置くことができます。

シンク下の収納

シンクの下は、毎日に使うモノを置いています。具体的には洗濯用洗剤、ハンガー、ドライヤーなど。ほかにも、歯ブラシや衛生用品など、こまめに入れ替えるストック品を収納しています。

洗濯機の上の収納

一方で洗濯機の上は、取り出し頻度の少ないストック品を置いています。ただ、下の段はギリギリ手が届くので、毎日使うタオル類の収納に割り当てています。

タオルは、子ども用にバスタオル、大人用にスポーツタオルを所有しています。ちなみに、スポーツタオルは、洗面所手拭きタオルと兼用。

頻度の少ないストック品は、固形石鹸や掃除用品など。

とまぁ、5人家族のストック品は洗面所収納に一通りしまっておけるのですが、共働き育児生活が始まり、洗面所の収納について新たな「悩み」が出てきました。

ラク家事のため洗面所に欲しい収納

家族5人分の下着や服を収納する場所がほしい!

しかも畳まずにしまえる程の収納力!!

ふう、吐き出したのでスッキリ……。

洗濯物は洗面所で畳みます。やり方は、朝に乾燥機から出しながら、仕分け→畳み(一部畳まず)→片付けを行います。このとき、最後に服をしまう場所が寝室や押入れに分散しており、かなり面倒。そのため、パジャマなどすぐ使うものは洗濯機の上にそのまま置いて終わりにしています。

洗面所に、洗濯物を畳まず、ぽんぽんしまえるほどの収納スペースがあればラクだろうな。個人的にはリビングを減らしてでも、洗面所が広い間取りであれば、もっと子育てしやすい家になったのに!と思うのです(まぁファミリー向け賃貸は貴重物件なので、ここは妥協するポイントでしたが)。

とはいえ、今のマンションはあと数年住みたいと考えているので、洗濯〜衣服の片付けの家事動線を工夫し、狭い居住空間を上手に使っていきたいです。 できるかな、頑張ります。

▽ 収納のこと、こちらもどうぞ

子供用の歯ブラシまとめ買いと収納場所

布小物(ハンカチ、マスク)は1ヵ所に収納

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /