数日前から親は在宅勤務、子どもは自宅保育をしています。
これまで何度か、登園渋りや発熱した子を見ながら在宅勤務はしていましたが、今回のような「家族全員が何日もひきこもる」は、一度目の緊急事態宣言後、初めて。幸いにも体調は問題なかったものの、2LDKのわずかなスペースに、生活スケジュールの違う5人がいるのは正直キツい。コロナ禍の備忘として、今の状況をメモします。
・部屋を職場、学校、保育園に分ける
2 LDK は3つのスペースに分けました。職場、小学校、保育園です。
私が普段在宅勤務で使う子供部屋はさながら簡易オフィス。机を持ち込み、ここで夫と二人で仕事をします。
リビングとの仕切りの壁にインターホン(子どものおもちゃ)も付けました。「何か用事があったらこれを押してね」と子どもたちに念押しして(気休めですが)、仕事をスタート。
小学校はオンライン授業が始まりました。長女は学校で配布されたタブレットで参加します。弟たちに邪魔されることを嫌がり、一人で寝室にこもって先生やお友達とお話を楽しんでいました。宿題も洋室でしていました。
一方、リビングは保育園。仕事場から目の届く範囲で、4歳と2歳の二人には遊んでもらうことにしました。
・通勤、登校、登園をする
冷房の効いた部屋は快適なのですが、ずっといると頭がクラクラします。
体調を整えるために、登園・登校の時間帯に散歩をしました。といっても家の周りをぐるっと一周してくるだけの10分ほどですが。それでも、帰宅すると頭が切り替わり、だらだらしないので良かったです。散歩は、一応通勤・通学に見立てて、帰宅後は「ただいま」ではなく「おはようございます!」と言って戻りました。
・昼食は麺、レトルト丼ぶり、テイクアウト
昼ご飯を5人分用意するのはなかなか大変です。 昼は、麺・レトルト丼・テイクアウトでぐるぐる回しました。
麺は個別に盛り付けず、食卓にどーんとお鍋ごと出します。レトルト丼は万が一の自宅待機に備えてストックした食料品をちまちま食べました。 子どもたちの息抜きもかねて、近くのピザ屋さんやテイクアウトすることも。
・動画の視聴時間が増えてしまった
在宅勤務しながら子どもの相手はまぁ厳しいものがあります。会議もあるし、集中したいときもある。自ずと子どもたちの動画視聴時間が増えてしまいました。仕方がないとはいえちょっと気になります。 体を動かす時間を作るため、仕事終わりは公園で30分ほど遊びました。
・コロナの感染も、引きこもりの弊害もどちらも避けたい
この1ヶ月は、職場でも学校、保育園でも コロナ罹患の連絡が急激に増えました。本当に身近に迫ってきていると感じます。私も夫もワクチンはまだやっと一回目が終わったばかり。 なるべく出勤や登園は避け、自宅保育した方がいいのかな……と思うも、コロナ感染も引きこもりの弊害もどちらもこわい。
どうしたらいいものかと毎日悩みながら生活をしている、ここ最近です。
▽ 在宅勤務×自宅保育のこと、こちらもどうぞ