新年あけましておめでとうございます。今年最初のブログでは、2025年にやりたいことを書きたいと思います。宣言することで、何かを継続したり、新しいことにチャレンジしたりするときの原動力になるからです。
昨年はやりたいことに「運動をはじめる」を挙げましたが、ダラダラ過ごすこと数カ月。夏頃に重い腰をあげピラティスに通いだしました。ですがいざ始めてみると楽しく続けることができ、すっかり習慣になったと感じています。年末もピラティスでカラダをほぐしながら、2025年に新しくはじめたいことはなんだろう…と考えていて、こちらの3つを思いつきました。
・ブレイブボードに乗る
長女(小4)がクリスマスプレゼントでもらったブレイブボードに、家族みんなでハマっています。夫は体重制限で乗れませんが、私はイケる。冬休みは子どもたちと公園で練習しています。小学生の長女&長男は数日練習しただけで、公園一周できるほどに上達しましたが、私はようやく数メートル進めた程度。今年はブレイブボード細々と練習して、乗りこなせるようになりたいです。
・新しい場所に旅行する
昨年に引き続き「旅行」はやりたいことの筆頭格。ここ数年は一度行った場所へのリピート旅行ばかりでしたが、そろそろ新しい場所に行ってみたい。理想は映画「リトル・ミス・サンシャイン」のような家族総出の車旅です。日本各地を車で津々浦々巡りたいと妄想しています。とりあえず家族旅行の計画しよ!
・ピアスホールを開ける
子ども3人の出産、乳幼児育児、そしてコロナ禍のマスク生活でピアノをつけなくなり早10年。気がつけばピアノホールがふさがってしまいました。アラフォーになり顔まわりに華やかさを足したいと感じるようになったため、今年はまたピアスホールを開けたいと思っています。
・・・
2025年は、末っ子の二男が小学生になります。二男には知的障害があり、バスで特別支援学校に通います。保育園時代と大きく環境が変わるため、正直どうなるか先が読めません…。でもまぁわが家の共働き育児生活は新たなフェーズに入ることは確実ですね。そのなかで考えたことや暮らしの工夫はブログに書きたいと思っています。本年も「よりみち家族」をどうぞよろしくお願いいたします!
▽ 2024年にやりたいこと、こちらもどうぞ