小学校や保育園から配布されるプリントは、次の3つに分けて保管します。
- 保管するプリント
- 掲示するプリント
- 処理するプリント
前回、1番の「保管するプリント」について書きました。
今回はこちら続きで、2番の「掲示するプリント」の方法を書きたいと思います
プリント掲示にホワイトボードシートを導入
掲示するプリントは、「年間スケジュール」や「給食献立表」など、頻繁に見るプリントです。これまで、冷蔵庫にマグネットで貼っていましたが、
この春から、保育園にプラスして小学校の予定も管理するため、掲示スペースを拡張しました。掲示用に「ホワイトボードシート」を導入します。場所は、冷蔵庫の後ろ、カレンダーの脇。
60cm✕40cmの大判シートをどどんと2枚つなげて貼りました。A4サイズのプリントを4枚貼っても、さらにスペースが余ります。
これでもスペースが足りないようならば、将来的にもう2枚追加する予定です(奥にスペースを残しました)。
このホワイトボードシートは裏面がすべてシールです。ただ、わが家の賃貸マンションの壁紙では、粘着力が弱く端っこがペロッと剥がれてきたので、両面テープでさらに貼り付けています。
書類仕分け→処理はキッチンカウンターで済ます
わが家のキッチンは、プリントを保管する収納棚とのアクセスが良く、書類作業にはうってつけの場所です。プリントや郵便物は、帰宅後直ぐにカウンターで「保管する」「提示する」「処理する」に仕分けます。
4月からは、なるべく溜めずに、できるだけ確実に、プリントを捌いていきたいものです(できるかな……)。おうちの事務処理もなかなか大変です。
▽ホワイトボード、マグネットはこちら
▽ わが家のホワイトボード、こちらもどうぞ