未就学児3人、自宅保育の1日(親は在宅勤務&育休)

家族全員でのおもこり生活も2ヶ月目。ただいまわが家は、私が在宅勤務、夫が育休延長、5歳3歳1歳が保育園をお休みしています。

生活がガラリと変わった当初、「在宅勤務初心者、幼児3人と同じ空間で仕事する」という記事をnoteで書きました。

この頃は、「未就学児3人がいる状況で、どうやって仕事をしたらいいの?そもそも不可能では??」と胃がキリキリ痛む毎日でしたが、あれから1ヶ月半がたち、なんとか業務をこなせるようになりました(これは120%育休中の夫のおかげ。感謝感謝)。

子どもたちは新しい生活に順応し、毎日のリズムが固まってきました。自宅保育中の5歳3歳1歳の一日はこんな感じ。

7時半~8時:起床

5歳3歳1歳は、起こさないと8時近くまで寝ています。育児歴5年間うちで一番遅い朝かも。

園再開後は7時すぎに出発するので、「もっと早起きさせねば」と思いますが、子が起きるまでの休息タイムを謳歌したく、「まだ寝ていて……!(切実)」が勝ってしまいます。

子どもたちは起きた順に朝ごはん。

9時~:室内遊び

私は業務開始。リモートワーク環境は以前こちらのブログで書いたとおりです。

関連記事 家族共有のワークスペース、2通りの使い方(使用編)

子どもは襖を隔てたリビングで過ごします。在宅勤務 with 3kidsとはいえど、育休延長中の夫のおかげで、それなりに仕事が進みます。ありがたい。

11時~:散歩

1歳がぎゃんぎゃん騒ぎはじめたらミルクで昼寝。末っ子が寝たら、夫と3歳5歳は散歩へでかけます。私はこの時間で、集中を要する重めの仕事をします。

12時頃:昼食

昼食は、散歩ついでにランチをテイクアウトしたり、ウーバーイーツを頼んだり、ホットクックでパスタを作ったり。平日の昼食づくりは「やらない」方針です。やらない家事、大事。

13時~:室内遊び

みんな元気な昼食後。子どもたちは、部屋中に布団を広げ、YouTubeを観て踊っています。もしくはタブレットでゲーム。オモチャより断然楽しいよう。それもそうか、、

「動画観すぎだし、ゲームやり過ぎじゃない?」と心配になりますが、年長・年少コンビは、それで魚の種類や太陽系惑星を爆覚えしていて、子どもなりに色々学んでいるっぽい。とりあえず様子見しています。

15時頃:おやつ

おやつ。子どもは、「ねるねるねるね」と「お絵かきグミランド」が大好き。知育菓子率高し。

16時~:軽めの運動

子どもと夫は散歩とか室内運動とか。私はベランダで軽めのヨガをします。とにかく肩がこる。

17時~:風呂(5歳3歳)

5歳3歳は入浴タイム。ふたりっきりでお風呂に入るようになりました。すごくラク。水鉄砲や魚釣りで遊びながら30分から1時間ほど入っています。

子どもの様子は、台所仕事をしながら夫がみます。私は仕事のラストスパートで、メール対応や日報をバタバタこなします。1歳はデスク周辺に放牧中。

18時半~:風呂(1歳)

夫と1歳が入浴。時間があれば私も。在宅勤務だと夜のルーティンが早い!

19時~:夕食

夕飯開始。食後はそれぞれ自由時間。やはりここでもタブレットの出番多し。

21時:消灯

消灯。5歳3歳は昼寝をしなくなったかわりに、寝かしつけ時間が短くなりました(保育園では昼寝で復活するため、「寝かしつけ2時間コース」がザラだった……)

ただし1歳は絶賛夜型。寝てくれ。

一日家だと体は疲れないので(精神的にはアレだけど)、私も夫も寝落ちせずに23時~0時頃までだらだら晩酌しています。子どもが寝たあとは、もうなにも頑張れない。

(少しでも癒されたいので花を飾ります)

さいごに、自宅保育期間で良かったことを書くと、

  • 圧倒的に親子の時間が増えた。とくに夫と子ども
  • 昼寝なしだと早く寝る。とくに3歳
  • 5歳が「生活を回すこと」に興味をもった
  • 3歳のオムツが外れた
  • 1歳の可愛い盛りにべったり過ごせた

とはいえ、子どもたちの運動不足、他者との関わり合い、栄養面での心配は尽きず、はやく保育園での生活に戻って欲しいです。

おこもり生活も残りわずかであることを切に願います。

▽ 自宅保育で投下した子ども用品

・本(図書館開いてないしね)


きかいのしくみ図鑑 (めくって学べる)

・オモチャいろいろ(↓は魚好きな息子へ)


ロボフィッシュ クマノミ WMU

▽ 外出自粛生活、こちらもどうぞ

在宅勤務×自宅保育と最近のこと

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /