2019年・育休中のクリスマス記録|パーティー料理、5歳3歳0歳へのプレゼントなど

末っ子が産まれてはじめてのクリスマスです。

といっても、何か特別なことをしたわけではなく、毎年恒例のお家クリスマスを今年も無事完遂。

記録がてら、2019年版・クリスマスの様子をブログにまとめたいと思います。

(昨年の記事はこちら→「幼児と過ごすクリスマス|2018年のパーティー料理とプレゼント」)

2019年のクリスマス特徴

2019年は、イブ、クリスマスともに平日ど真ん中。また今年は、天皇陛下が変わられたことで、昨年まで祝日だった12月23日も平日。

サンタクロース召喚は、繰り上げて週末に終わらせちゃう?それとも通常通りイブがよいかなぁ、と迷います(平日朝のプレゼントは、「遊びたい!保育園いかない!」となっちゃうよねぇ)。

でもまぁ、今年は私が育休の身。

朝はすこしばかり余裕があるし、平日24日にパーティ、深夜にサンタ、日付がかわって25日朝にプレゼント開封の儀、で挑むことにしました。

結果、クリスマス当日の保育園では「サンタさんから何もらった?」の話題でもちきりだったらしいので、「プレゼントはイブでよかった……」と思いました。

クリスマスの飾りつけ

昨年、「ツリーはいらない」と散々ブログで書きつつ、結局購入したわが家のクリスマスツリーですが、2年目になる今年は、早々と11月から出してしまいました。

というもの、11月にディズニーシーへいったところ、パークのクリスマスムードに家族全員ヤラれまして……。

帰宅後すぐ、クリスマスツリーを引っ張りだして飾りつけ。

ディズニーシーの巨大ツリーとはいかないけれど、約90センチのコンパクトツリーがわが家の冬のリビングを彩ります。

昨年いろいろ書いたけれど、クリスマスツリーは買ってよかったなぁ!


【クリスマス用品】NEWクリスマスツリー90cm

今年からは、子ども自身もオモチャを飾って楽しんでいました。

平日のクリスマスパーティー料理

慌ただしかった12月。当然、パーティー料理は確信犯的にノープラン。24日午後に買い物に出向き、赴くままに好きな食材をカゴに放り込みます。

(書いていて思いましたが、これは育休中だから出来ることですね。来年はもっと計画的に買い物をしよう)

2019年のパーティ料理は以下の通りでした。

  • サーモン、アボガド、ベビーリーフのサラダ
  • チーズ・パテ各種とバゲット
  • バターナッツカボチャのポタージュ
  • パスタ2種(ソースは素)
  • ケーキ(子どもの分だけ)
  • カットフルーツ

あ、定番のチキンがない……笑

前日、前々日と二日連続で唐揚げだったので、チキンはいいかぁ、と今年はスルー。

かわりに、どっさりスモークサーモンのご馳走サラダがメインデッシュ。クリスマスだって、食べたいものを食べればいい。

カルディではパテを中心に散財。

定番のレバーパテの他にも、ロブスターやカニ、パプリカチーズなどなど、惹かれるラインナップについ財布の紐がゆるみます。いいよね、今年頑張ったし。

年末年始でだらだら食べよう、と今回は好きなだけ買い込みました。幸せ。

(カルディで散財の図。写真は一部)

(わが家の定番、フォアグラパテ

赤パプリカとフロマージュのスプレット

(蟹も発見!間違いなく美味しいヤツ……!)

大人ははおつまみが大量にあるので、クリスマスケーキは子どもの分だけにしました。

ケンカしないよう、同じ種類をふたつチョイス。

娘と息子は、サンタの帽子を苺にかえて自分なりにケーキをアレンジしていました。

そして、今年のイブから私はお酒を解禁!

長女の妊娠判明から早6年。出産、授乳、また妊娠と、ノンアル生活を送ってきましたが(正確には、たまーに飲んでいたけれど習慣にはしなかった)、もうすぐ末っ子は1歳。

今年からはスパークリングワインで乾杯です。

この投稿をInstagramで見る

ヨリ(@yori.mi.chi)がシェアした投稿

(嬉しさのあまり、インスタにも投稿)

子どもたち(5歳3歳0歳)が選んだプレゼント

続いてはクリスマスプレゼント。

わが家は、3歳から「子ども自身が欲しいもの」を贈っています(ただし、あまりにも高額商品の場合は要相談)。

クリスマスは親ではなくサンタさんからのプレゼントのため、「この日(12月第一週)までに欲しいものを決めてね」と子どもたちに伝えます。

子どもがプレゼントをリクエストした後は、「心変わりはない?」と3回ほど日にちを変えて確認(しつこい)。

発注後は、サンタさんにオーダーが通ったこと、これ以降の変更はできないことを、子どもたちに念押し(しつこい2回目)。

そんなこんなで、今年Amazonサンタから届いたプレゼントはこちらです。

写真上が、3歳息子の『プラレール(新幹線みずほ・さくら)』、右が5歳娘の『アナと雪の女王2 スマートパレット』、左が0歳息子の『ドブル(カードゲーム)』。

3歳息子は乗り物系かなぁとの予想が見事的中し、初のプラレールがわが家へやってきました。


プラレール S-04 ライト付N700系新幹線みずほ・さくら

この秋、マクドナルドのハッピーセットで販促DVDを貰ってからというもの、ずっと「プラレェールゥーー」と歌っている息子。

ついに本物登場で、クリスマスの朝はテンションマックス。パジャマのままさっそく走らせます。

(走った!)

レールはプラレール専用がないので、IKEA木製レールで代用します。平面をぐるぐると走らせる分には、これでも大丈夫でした(ただし、交差する坂道は角度が急なため、車体が引っかかります)。

着替えてからもまだ遊ぶ息子。

とりあえず一言いえることは「家に電池があって良かったぁ……!!」です。

一方、5歳娘が欲しいものはいつも予測不可能。このオモチャも、圏外からの大抜擢です。

え、いいの?ほんとにこれ?ずっと、プリキュアのドレスが欲しいって言ってたよね??と、思わず何度も確認する私。


ディズニー アナと雪の女王2 キラキラ スマートパレット ノルディックパープル 初回特典付

「スマートパレット」は、カメラで動画が撮れたり、ゲームができたりと、まるでスマホさながらのオモチャ。

ゲーム機はまだはやい?中毒性が高い?

一瞬躊躇しましたが、5歳になった娘をみていると、YouTubeも時間を守って観れるようになってきた(3~4歳の頃は無理だった)。そこでタブレットゲーム(?)もわが家では解禁に。

これから、娘がゲームや動画と上手に付き合っていけるよう、サポートしていこうと思います。

さいごに0歳のプレゼント。

姉兄が「弟くんのプレゼントはなんだろう~~」と楽しみにしている姿をみると、「赤ちゃんはナシ!」とはいえず、親目線でこちらをセレクト。


ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム

カードゲームは、今の息子宛にというより、このさきずっと家族で遊べるモノとして選びました。

さいごに|育休中は夜時間が充実していたけれど……

2019年は私が育休中。

そして12月中旬から夫も育休に入りました。

クリスマス付近はふたりとも家にいたため、家族で過ごす夜時間はとてもゆっくり。

お風呂上りにすごろくやトランプで遊んだり、絵本もたくさん読みました。

「ねえ、あと何回寝たらクリスマス?」 今日もまたこのセリフを口にした5歳娘は、あー楽しみで寝られなーいと、飛び起きてしまった。 「眠れそうにないの。絵本読んで」 1冊だけでいいからお願い、と娘はクリスマスツリーの下に置いてある絵本を手に取る。 今夜はなんの絵本だろう? クリスマスをさがそう!楽しもう!

そんなまったりとした時間を送っていると、ついつい頭によぎってしまうのは、復職後のこと。

フルタイム共働きの平日は生活を回すだけで精一杯です。

働きながらの子育てに迷いはないのですが、時間の使い方を今一度見直して、自分にとって優先順位の高いものをキチンと大切にしていきたい。

と改めて考えた、復職間際の2019年クリスマスの夜だったのでした。

▽2018年のクリスマスはこちら

幼児と過ごすクリスマス|2018年のパーティー料理とプレゼント

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /