夏休みが終って数日。わが家では家族全員がうっすら体調を崩しています。先週は長女(小5)が「微熱があるので休みたい」と言い、2日間学校を休みました。実際は学校へ行く気力が出なかったようで、充電も兼ねた休みでした。
その後、私と夫も鼻炎や喉の痛みが出てきました。仕事を休むほどではなかったので在宅勤務で乗り切りましたが、集中力が続かず大変でした。夜は子どもと一緒に早めに寝て、体力の回復を図ります。
極めつけは二男(小1)。土曜午前に公園へ連れて行ったところ、10分ほど遊んだだけでベンチに戻ってきました。普段はなかなか帰りたがらないので、めずらしいなと思っていたら、なんだか唇が白く、ぼんやりしています。まさか、熱中症…? 急いで水分補給して、帰宅しましたが、家に着くなりすべて吐いてしまいました。
結局、夜までに7〜8回嘔吐し、最後は水しか吐けない状態に…。夜間でかかりつけの小児科が閉まっていたこともあり、#7119(緊急安心センター事業)に電話して看護師さんに相談したところ、「救急車を呼ぶほどではないが、すぐに緊急外来へ行った方がよい」とのこと。翌朝を待たず、夜間の緊急外来を受診しました。
二男の診断は「風邪」。脱水症状もあったのでその日は点滴をしてもらい、吐き気どめも飲ませてようやく嘔吐が落ち着きました。長期休み明けは体調不良に気をつけるよう学校や放デイからも言われていましたが、やはり色々ありますね…。まだ本調子とは言えませんが、少しずつ日常生活を取り戻したいと思います。