ゴールデンウィーク最終日は、朝からしとしと雨。外に出る予定もなくなったので、運動がてらリビングの大掃除をすることにしました。わが家では年末ではなく、春や秋など気候のいい時期に大掃除をしています。今回は気合を入れてリビングの大掃除に取りかかりました。
まず、家具をすべて移動させ、床に敷いているコルクマットを一枚ずつ外します。フローリングとコルクマットを水拭きしてから元に戻します。文章にするとあっさりしていますが、実際にやるとけっこう大変で、3時間ほどかかりました。マットを外した下には、細かい砂やホコリがたくさん出てきたので、大掃除してよかった…と思いました。
コルクマットは長くつかっているものだともう10年。傷みも目立つし、そろそろ外してもいい頃合いかなとも思います。子どもが乳幼児の頃に安全対策として敷き始めましたが、皆すでに小学生です。床がふかふかのコルクマットではなくでも、大丈夫な気がします。
家族に「コルクマットはそろそろやめる?」と相談すると、「このままがいい!」とのこと。どこでも寝転べる「床生活」が気に入っているようです。私もヨガマットを出すことなく運動できるので、たしかに使い心地はいい…。そこで、もうしばらくコルクマット生活を続けるため、新しいものに買い替えることにしました。手間はかかるけれど、これからも定期的にメンテナンスして、気持ちよく暮らしていけたらと思います。