育休復帰前にやってよかったこと

もうすぐ新年度。育休からの職場復帰を控えている方も多いのではないでしょうか。私自身、数年前に育休から復帰した際は、「生活が回らないかも…」と不安でしたが、何とかこれまで仕事を続けてこられました。それは、小さな工夫を積み重ねてきたおかげだと思っています。今回は、共働き育児をうまく回すために、育休復帰直前にやってよかった「小さな工夫」をご紹介します。

1|便利家電の使いかたに慣れておく

食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、ホットクックなどの便利家電は、家事の負担を大幅に減らしてくれます。特にホットクックは「使いこなせるかな…」と心配でしたが、簡単なレシピを繰り返し作ることで、効率よく調理できるようになりました。便利家電は設置や使い方に慣れるまでが大変なので、復帰前に使いこなせるようにしておくのがおすすめです。

2|スマホでできる家事を増やす

私が育休復帰したときはフルタイム勤務で出社していました。今でこそ在宅勤務ができていますが、当時は家にいる時間が少なく、家事にかける時間がもったいないと感じていました。そこで、家での負担を減らすために、外出先でもできる家事を取り入れることにしました。たとえば、パソコンから注文していたネットスーパーの買い物を、スマホでもできるように設定。通勤電車の中や昼休みに買い物を済ませることで、家での自由時間を確保できました。

3|夫とスケジュールを共有する

仕事と育児を両立するためには、夫婦でスケジュールを共有することが何より大切だと感じています。育休復帰直後は、子どもの急な発熱対応が仕事を続ける上で大きな課題でした(保育園からの突然の呼び出しに何度も焦りました…)。そこで、スケジュール共有アプリを活用し、どうしても外せない会議や出張の日を共有。保育園からの連絡が来たときに、どちらが迎えに行くか即座に判断できるようにしました。

育休復帰に向けた小さな工夫が、共働き育児を少し楽にしてくれるかもしれません。わが家の工夫が少しでも参考になれば嬉しいです。

▽ 子どものサポートと仕事の両立について、こちらもどうぞ

子どもの不登校や療育へのサポートをしながら、共働きを続けてきたヨリさん。仕事と、ケアが必要なお子さんの育児を両立するため、夫婦でどのように協力体制を築いてきたかを振り返っていただきました。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

\ Share the article /