ランドセル置き場にも、スタッキングシェルフを活用

この春小学生になる娘のランドセルは、オモチャや絵本の収納シェルフの一画に置くことにしました。

先日、ランドセル置き場を悩んでいるとブログに書きましたが、

スタッキングシェルフ増設と、これからのこと(ぎゅってWeb)

まずは、子どもが使い慣れているところに置くのがよいかなーと、スタッキングシェルフに決めました。追加で家具や収納用品を準備する必要もないし。

スタッキングシェルフの整理

2段×7列のスタッキングシェルフすべてに、オモチャと絵本が詰まっており、一見ランドセルを置く余地はなさそうです。「棚、増やすか……」が頭をよぎりますが、とりあえず一区画だけ空けてみました。

まぁ、こちらのボックスを出しただけなのですが。

工作物と廃材用のこのボックスは、オモチャと違って頻繁に出し入れしないため、となりの押し入れへと場所を移しました。

ちなみにこの押入れにも、溢れたオモチャ(ぬいぐるみや二軍オモチャ等々)がパンパンに詰まっています。整理しないとなぁ(白目)。

スタッキングシェルフにランドセルを収納

スタッキングシェルフの空いた一画にランドセル置きました。ぴったりでした。横にすきまが少しあり、一緒に体操着袋も置けました。

新小1の娘は、箱から出したピカピカのランドセルに、これまたピカピカの文房具をしまっていました。娘の喜ぶ顔に、こちらまでうれしくなります。

入学式のあとは、教科書や学習用品が配布されます。「置けるのか…やはり棚増やすか……」がちらつきますが、しばらくは小まめな整理を続けて、いまのスタッキングシェルフで収めるよう頑張りたいと思います。進捗があればまた!

▽ 小学校入学準備、こちらもどうぞ

小学校入学準備|楽天購入品と楽天ROOMの使いかた

『小学校入学準備ポスターブック』を家中の壁に貼ってみた

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /