2歳差・幼児3人の子乗せ電動自転車の現状

車がないわが家の足は、子乗せ電動自転車です。子どもが3歳と1歳だった3年前に購入しました。

そういえば、子乗せ自転車を買う前にとても悩んでいたことがあったなぁと、ふと思い出したので、今回はそのことについて書こうと思います。タイトルの件です。

2歳差兄弟の子乗せ自転車、いつまで乗れるか問題

3年前の育休中、私は3歳の手をひき、1歳を抱っこし、往復1時間歩いて保育園の送迎をしていました。これはさすがに復職後つらい……と、購入したのが子乗せ電動自転車です。こちらの旧型。

ただ購入の際に、ひとつ気になったことがありました。それはチャイルドシートに乗せる子供の年齢。フロントシート(前乗せ)は4歳未満、リアシート(後ろ乗せ)は6歳未満とあり(※実際は、年齢は目安で、身長・体重制限です)、2歳差兄弟では年長年少になった時、子乗せ自転車が使えないかもしれない……との不安がありました。

転機① 保育園が近くなった

そんな自転車での登園問題が一気に解決する出来事が起こりました。下の子の園が上の子と別園に決まり、家から徒歩5分の保育園になったのです。しかもその数ヶ月後に、上の子も近い方の保育園への転園が叶い、保育園が「自転車なし」で通える距離になりました。

またほぼ同時期に3人目の妊娠が分かり、私は自転車に乗れなくなったため、このタイミングで保育園が近所になったことは本当に幸運でした。

転機② 上の子が5歳で自転車に乗り始めた

無事末っ子が無事産まれ、わが家の子どもたちは2歳差3人になりました。子乗せ自転車は完全に定員オーバーです。

しばらく自転車でのお出かけはできないなぁと思っていた矢先、またも転機が訪れました。上の子が5歳で自転車に乗れるようになったのです。これには驚きました。

末っ子1歳の腰が座り、フロントシートに乗せられるようになると、後ろには3歳を乗せ、横には5歳が自分の自転車で並走して、休日のサイクリングができるようになりました。

2歳差、未就学児3人との自転車移動の今

子乗せ自転車のチャイルドシートの体重制限は、フロントシートは15kg未満、リアチャイルドシート22kg未満です。詳しくはこちら。

初めて子どもを乗せるママ・パパも安心。装備が充実した子ども乗せモデル

現在、6歳、4歳、1歳10ヶ月をチャイルドシートに乗せる場合、フロントシートが4歳か1歳、リアシートが4歳か6歳のパターンになります(子どもたちは細身に育ったので、当初心配していた年長年少でフロント/リアに乗られない問題は、今のところセーフ……)。

実際の運用は、①保育園の登園は自転車を押して徒歩で、⓶休日は私の自転車に1歳と4歳をのせて6歳は自分の自転車で出かけています。

保育園が近くになったこと、一番上の子が早々と自転車に乗れたことで、2歳差子乗せ自転車問題は、幸運が重なりあっさり解決されました。やはり子どもとの生活は想像通りにはならないなぁ(良くも悪くも)。

以上、2歳差兄弟の自転車状況を調べていた時、あまり体験談が見つけられなかったのでわが家の現状を書いてみました。悩みに悩んで購入した電動アシスト自転車は、いまでは買ってよかったわが家の必需品です。

▽ 子どもの移動手段、こちらもどうぞ

1歳後半で買い替えたベビーカー、2台目もコンビF2 プラスを選ぶ

4歳息子、自転車デビュー(ヨツバサイクル14インチ)

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /