2019年にできたこと、2020年にやりたいこと②

前回(2019年にできたこと)の続きです。今回は2020年にやりたいこと。

年末年始休暇中は頭の片隅で「今年はこんなことをやりたいなぁ」とぼや~っと考えて過ごしました。忘れないうちにブログでメモ(一部忘れてしまったけれど、仕方ない)。

■ 2020年にやりたいこと(20個)

2020年にやりたいことはこの20個。

■ 子どものこと

まずは、今年6歳4歳1歳になる子どもたちのこと。

① 5歳がひとりでお風呂に入れるようサポート

最近、ひとりで洗髪できるようになった5歳長女。年末に何気なく「お風呂、ひとりで入ってみる?」と提案したところ、「弟くんと一緒なら……」とのこと。なんと、5歳3歳のふたりでお風呂をすませてしまいました。あまりの急展開にびっくり。子どもの風呂タスクから解放される日が、すぐそこまできているのでしょうか?想像すると顔がにやけます。そこで今年は長女がひとりで(もしくは弟と)お風呂に入れるようサポートしていきたいです。目指せ、毎日!

② 3歳がひとりでトイレ、着替え、園準備ができるようサポート

年明け、保育園の2歳児クラスでは年少進級の準備が始まりました。目標は「ひとりで身支度できるようになる」こと。「くつ履けないの、おかーさん、履かせて」とおねだりする3歳長男ですが、今年は自分のことは自分でできるよう見守っていきたいです。具体的には、ひとりでトイレ、着替え、園準備ができるようにサポートします。

③ 0歳はとにかくたくさん可愛がる

もうすぐ1歳の二男は、今年も思う存分「かわいいかわいい」したいです。

④ 動物園、水族館、博物館のどれかに月1でいく

2020年は、長女が未就学児最後の1年間です。動物園、水族館などは「幼児まで無料」が多いので、今年は月1ペースで行きたいです。

⑤ 長女の就学準備(民間学童の調査、ランドセル買う)

近隣の民間学童は、年度初めに見学、申し込みのところも多いと聞き、正直ビビっています。長女の就学準備はそろそろ腰を据えて計画的に進めなければ!⑤は、やりたいというより、やらないといけないタスクですね。

■ 住まいのこと

続きましては、ブログのメインテーマでもある「住まい」のこと。

⑥ 本棚設置

1年前に設置した絵本棚(※上記写真)はすでにぎゅうぎゅう。絵本以外の児童書がぼちぼち増えてきました。そこで今年は、親子兼用の本棚を設置したいと思います。長女の就学準備にむけたお部屋改造・第1弾として、「本棚増設」を計画中です。

⑦ ポスター設置

ちなみに第2弾は、知育ポスターの設置です。以前、ひらがなポスターを貼ったところ、2週間で4歳長女(当時)がひらがなの「読み」を覚えました。「書き」もポスターを見ながらひとりで練習しています。ポスターの教育効果に完全に味をしめ、今年はポスターを至るところに貼ってみるつもりです。ポスターからどん知識を吸収してほしいです。

⑧ 0歳次男の安全対策

上の子が3歳1歳の頃、誤飲、転落事故につながるものを徹底排除した部屋づくりを行いました。

子供と暮らす部屋づくり|育休1年間でやったこと総まとめ

けれども、一番上がすでに5歳の今。細々としたオモチャが多く、ものを置かないなんて到底無理です。0歳二男の安全対策は、上の子ふたりのときとは違うアプローチが必要です。そこで今年の部屋づくりの課題は、「乳児の安全」と「幼児の遊び」が両立にしました。具体的な対策はこれから練っていきます。

⑨ ほったらかし調理家電を導入

2020年4月まで育休の夫が、料理の時短を進めるとのこと。ほったらかし調理家電を導入して、4月以降の共働き生活3rdシーズンを乗り切りろうと思います。

⑩ 地元(地方)の中古物件を購入してリノベ

このブログを定期購読されている方は(ありがとうございます!)、急に何を言っているの、と思われたかもしれません。わが家は、育児中は賃貸マンションがよいと考えています。

けれども一方で、「家をつくるって最高に楽しそう」との思いもずっとありまして……。「地方(地元)格安物件を購入してリノベーション」は、好きを詰めこんだお家をつくってみたいという私たち夫婦の夢になりました。ここを第二の住処にし、家主が居ないときは民泊運用を考えています。とはいえまだ何も進んでおらず、頓挫する可能性大ですが、言霊にのせてここにメモ。

■ 夫婦のこと

気軽に話し合いできる夫婦関係を継続するため、2020年もひきつづき「やりたいこと」はこちら。

⑪ ふたりで晩酌(月2回)

ふたりの時間がほぼないので、寝かしつけ後は晩酌タイムを定期的(月2回)に設けたいです。

⑫ ふたりでちょっといいランチ(年2回)

そしてボーナス月(年2回)は、夫婦でちょっといいランチへ行きたいです。

⑬ スケジュール、タスクを共有する

共働きの必須項目ですね。タスク分担はとして、保育園の緊急連絡先は「夫」にしました。

⑭ 夫の単独育休をサポート

今まで私がメインでこなしてきた、子どもの通院・検診・予防接種に、保育園タスク。2020年は夫に育休をバトンタッチするので、これらもまるっと引き継ぎます。私はサポートに徹します。

■ 仕事のこと

具体的なやりたいことは復職後に考えますが、今はざっくりこの2点。

⑮ 1~4月はフルタイム定時退社

1月の復職後は、フルスロットルで長時間働くことも可能です(夫が育休中なので)。が、焦らず頑張りすぎず、1~4月はフルタイム定時退社でゆるゆる始動します。

⑯ 4月以降の働きかたは出たとこ勝負

そして4月以降。夫が復職した後は、通勤時間の関係上私が送り迎えの主担当です。これに伴い「時短」にするか、「フレックスで時差出勤」にするかは悩んでいます。

一方で、詳細は割愛しますが、来年度は会社がかなりごたつくと予想。部門の統廃合もあるだろうし、4月以降の働きかたは全く読めません。出たとこ勝負で荒波を乗りこえたいです。

■ 自分のこと

やりたいことは、ここ2~3年であまり変わっていなくて、今年も自由時間は「英語」「ブログ」「読書」がしたいです。

⑰ TOEIC受験

直近の2019年12月のTOEICスコアは悔しい結果に終わりました。今年もTOEICを受験し、目標スコア達成を目指します。

⑱ ブログを書く(月1~2記事)

復職後はスキマ時間が私の自由時間。当然、パソコン作業はほぼ出来ない。ブログは1記事に数時間ほどかけているので、毎週更新は厳しいかなぁ。月1~2記事の更新でゆるく続けていければ……。

⑲ エッセイをコンテストに応募(年5回)

2019年はnoteでエッセイの執筆にチャレンジしました。

7歳、5歳、3歳の母。通勤電車で育児日記を書く日々。暮らしのブログも運営中

エッセイを書くことは楽しいですが、その出来は満足のいく仕上がりとはほど遠い。今年はコンテストにも応募し、もっと読み手の目を意識した文章に取り組みたいと思っています。

⑳ 読書

疲れたときや、落ち込むとき、私は無性に本が読みたくなります。そこで通勤時間は、リフレッシュのための読書タイムにしたいです。

■ 2020年もどうぞよろしくお願いします。

2020年にやりたいこと。気がつけば20個も(!)ありました。これら「やりたいこと」の進捗は、2020年のブログで積極的に記事にしたいと思っています。それでは本年も、ブログ『よりみち家族』をよろしくお願いいたします。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /

コメント

  1. やま より:

    写真が全てカワイイ。
    就学準備、そうそうやらねばとブログを読んで
    思いました。
    気が付けば4月から年長さんなんですよね。ランドセル
    ・学童調査を我が家でもやらねば。
    そして、幼児無料の枠も終わるんですね。
    こちらも参考にさせていただいて、博物館・水族館
    行こうと思います。
    今年は復職されて、忙しくなると思いますので、
    お身体にどうぞお気をつけください。

    もしも、落ち着く時間がとれましたら、今年はゆっくり
    お話ができたら嬉しいです。

    • ヨリ より:

      やまさんのお子さんも今年年長さんですもんね!
      保育園最後の1年なので、やりたいことが盛りだくさんになってしまいました。
      リストはあくまでリストで、臨機応変に楽しみながら生活していきたいと思います。

      私も、今年はやまさんとお会いしたい。Twitterなどで近況を交換しましょう!