夏の家事は溜めない

夏は家事の量が増えがちです。子どものプールや水遊びで洗濯物はあっという間にいっぱいになり、夏休み中は昼食の準備もあるため食器洗いも増えます。そこで、夏の間は「家事を溜めない」を合言葉に生活しています。

わが家では、冬は1日1回の洗濯を、夏は1日2回以上回すようにしています。食器も汚れたらその都度、こまめに洗います。どちらも、溜めなければ実はそれほど面倒ではありません。洗濯物は外に干せば2時間ほどでカラッと乾き、食器洗いは水道水がぬるく冬に比べるとラクに感じます。

洗濯物干しも食器洗いも、一度にする量は少ないので、思い切って始めてしまえば5分程度で片づきます。在宅勤務で仕事に煮詰まったときは、こうした家事で体を動かすとよい気分転換にもなっています。

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

\ Share the article /