写真整理|4年ごしの写真整理、ついに決着。管理方法を公開します(データ編)

長女が産まれて早4年。

その間ずっと、「いい加減、やらなければ…」と思いつつ、先延ばしにしてきたことがあります。

それは、

……家族写真の整理

以前、こんな記事を書きました。

関連記事 写真整理|子供が産まれて早3年。家族写真の整理、やっとはじめます!

このときから、さらに1年以上が経過。

ついに!長年の課題であった「写真整理」が、先日終わりました。

(嬉しさのあまりテンション高めにツイート)

喉の奥に引っかかった魚の小骨のように、ずっとずっとずっーーと気になっていた「写真整理」、ひとまず終止符が打てたので…。

今回は、わが家の写真整理の様子をブログにて記録します。

いち家族のリアルな写真整理術ですが、どなたかのヒントになれば幸いです。

写真整理の方針

と、その前に。

「写真整理」は、つぎの2部制でお届けします。

  1. 『写真データの管理』について
  2. 『プリントアウトした写真の管理』について

今回の記事では、1番目の『写真データの管理』について書いていきます。

写真データの管理方法

年間1000枚単位で増えていく写真データ。

私の目下の悩みは、「写真の枚数がとにかく多すぎること」でした。

スライドショーで見たとき、同じような構図やピンボケ写真のなかにベストショットが埋もれてしまい、なんだか残念だなあと。

そこで、写真データの管理の方針は、「ベストショット」にカンタンにアクセスできるようにすることに決定。

そのためには、写真データをある程度選んでいく必要があります。

そこで、下記のステップで『写真データの管理』を行うことにしました。

  1. デバイス内で写真データを一次選別(イマイチ写真を消す)
  2. パソコンに写真データを移行
  3. 写真データを、年/月ごとのフォルダに保管
  4. パソコン内で写真データを二次選別(ベスト写真を選ぶ)
  5. 外付けHDDで写真データのバックアップをとる
STEP-1|デバイス内で写真データを一次選別

まず、撮影後にすぐやりたいことは「イマイチな写真を消す」ことです。

これまで、スマホの連写モードで撮影しては、後から選別すればいいやと、まるっとパソコンにデータを落としていたんですが。

よくよく考えると、スマホ内でデータ整理をしたほうが、スキマ時間で終わらせることができて効率的。

パソコンだと、開いて作業をするまでが億劫で、なかなか手をつけていませんでした(反省!)。

関連記事 写真整理|写真データが多すぎる問題は、撮影時のひと手間で解決

STEP-2|パソコンに写真データを移行

次に、パソコン内での写真データの保管方法です。

写真データの保管については、以前「写真整理|プロカメラマンに写真データの整理術を聞いてみた」でも書きましたが、こちらの記事でもまとめておきます。

現在、3ヶ月おきにスマホからパソコンへ写真データを移しています。

スマホデータは、もっとこまめに移さないとなあと反省するものの、現実的には、3ヶ月に一度くらいになってしまいます。

なぜ、このタイミングかというと、イベントや旅行でたくさん写真をとる機会が、それくらいだから。

せめて、集中して写真を撮ったあとには、早めにパソコンで写真を保存するよう心がけています。

SETP-3|写真データを、年/月ごとのフォルダに保管

パソコンでの写真管理は、子どもが産まれるずっと前からこの方法。

イベントごとではなく、年/月ごとでフォルダ管理しています。

年/月ごとだと、写真データを機械的に分類できるため、楽ちん。

ただ、ひとつだけ問題でてきました。

それは。

最下層のファルダ(月別)でも、写真データはかなり多い。

マウスを何度もスクロールしないと最後まで見れません。

そこで、月ごとフォルダのなかに、さらに ”Best” というフォルダを設けました。

STEP-4|パソコン内で写真データを二次選別

”Best” フォルダには、その月のとくに好きな写真をコピペで入れていきます。

ベスト写真は、ひと月あたり10枚前後でした。

(思ったほど、多くなかった…)

また、ベスト写真データを選別する頻度は、”半年ごと” に設定。

理由は、帰省のタイミングでの選別を想定したためです。

みんなでワイワイと写真を見ながら、同時にベストショットも選んでいけたらよいな。

STEP-5|外付けHDDで、写真データのバックアップをとる

さいごに、写真データのバックアップ。

STEP-4までのフォルダ整理が終わった時点で、外付けハードディスクドライブにもデータを転送します。

ちなみにバックアップ用HDD、わが家は1TBのこちらを使っています。

(とくにこだわりはありません。)


Transcend ポータブルHDD 1TB USB3.1 2.5インチ スリムポータブルHDD 耐衝撃 3年保証 ハードディスク 外付けHDD ポータブルハードディスク トランセンド StoreJet[TS1TSJ25M3S]【送料無料】

写真データの管理方法のまとめ

以上、写真データの管理方法(やることと、そのタイミング)を、まとめると。

これで、スマホ写真を撮りっぱなしにせず、上手に管理することができるかな?

当面は、以上の方法で「写真データ管理」を運用していこうと思います。

プリントアウトした写真の管理方法

さて、過去4年分の写真整理。

時間はかかりましたが、やっと膨大なデータの整理が終わりました。

日常光景の「ベスト写真」を選んだことで、子どもたちの成長の様子が、写真データで見やすくまとまりました。

すると、つぎに気になるのが

「写真はプリントアウトして持っておくべき?」

ということ。

そこで次回は、『写真のプリントアウト』について、わが家の方針をお届けしたいと思います。

よろしければ、引き続き見ていってください。

関連記事  写真整理|4年ごしの写真整理、ついに決着。方針を公開します(プリント編)

それでは、今回はこのへんで

最後までお読み頂きありがとうございました。

▽子どもの成長記録写真の記事、こちらもどうぞ

息子1歳の成長記録と俵万智さんの短歌集『プーさんの鼻』

2歳歳育児ってこんな感じ。2歳&0歳の1年間を一気にまとめます

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /