写真整理|写真データが多すぎる問題は、撮影時のひと手間で解決

大量にある子ども達の写真。遅ればせながら最近やっと整理し始めました。

関連記事 写真整理|子供が産まれて早3年。家族写真の整理、やっとはじめます!

上の子はすでに3歳。パソコン内には、実に3年分の子どもの写真がどっさり保存されています。データ整理がてら過去の写真を振り返って見てみると、

  • 同じような構図の写真が何枚もある
  • ピンボケ写真も残してある

こんな『イマイチ写真』の数々の中に良い写真が埋もれてしまっている状態でした。

先日、訪れた沖縄↑

今までの経験上、旅行中にとんでもない枚数の写真を撮りそうだ。

そこで、今回から『その場で即・仕分け』という写真撮影のシンプルなルールを決めて、夫婦間で共有することに。

その甲斐あってか、沖縄の旅行写真データを見返した時、厳選したベストな写真ばかりとなりました。これは、写真整理ベタなので自分なりに満足いく結果!

「そんなのとっくに実践しているよ」な内容かもしれませんが、『わが家の写真撮影ルール』を記事にしましたので、よかったら覗いていってください♪

旅行・イベント時の写真撮影のシンプルなルール

わが家のルールはこの3つ

  1. 事前にデジカメやスマホのデータを空にする
  2. 写真撮影中はこまめに消す・加工する
  3. 帰宅後すぐ、データをパソコン・HDDに取り込む
1|【旅行前】スマホのデータを空にする

「写真を撮ったら、即PCに移して、即仕分け!」

以前、プロカメラマンの知人に教えてもらった『写真整理のコツ』です。

関連記事 写真整理|プロカメラマンに写真データの整理術を聞いてみた

この時から、写真はスマホに溜めたままにせず、こまめにパソコンに移す事を心がけてきました。

しかし依然として1,2ヶ月くらい平気で放置することも・・

パソコンにデータを移すタイミングは、『毎週日曜日』とか『毎月5のつく日』なんて風に決め打ちした方が良いのかな。でもガチガチにやり過ぎるとストレスが溜まりそう。

なかなか悩ましいです。

そこで、

スマホの写真アルバムを空にするタイミングを、たくさん写真を撮る前、すなわち『旅行やイベントの前』に設定してみました。

これならば、2,3ヶ月に1度の頻度で忘れずに出来るかな!?

今回は荷造りと並行して行い、30分ほどで作業が終わりました。

じゃん。

スマホのアルバムは久しぶりに真っさら。データもミニマリストだ(ここだけ)!

そして、旅行中のスマホアルバムは新たに撮影した写真ばかり。同行者にスマホのアルバムを気軽に見せることが出来ました。

2|【旅行中】こまめに写真を消す・加工する

『写ルンです』で写真を覚えたアナログ世代としては、

失敗を恐れずいっぱい撮れるデジタル写真の普及はかなり衝撃的でした(笑)

そのせいもあってか、

気になるモノはとりあえず写真! 連写・バースト上等!!そして気がつくと同じ構図の写真がいっぱいに・・

これ↑はまだマシな方ですが、似たような写真ばかり撮ってます。

そこで、移動中やレストランでの待ち時間を利用して『写真の選別』をこまめに行いました。

具体的には、

  • 同じ構図の写真は1~2枚のベスト写真のみを残す
  • ピンボケ写真は消す
  • トリム・回転の写真加工は必要に応じて都度行う(でも過度な加工までは行わない)

先ほどのビーチで撮影した写真↑、アルバム内がスッキリしました。

消す前と比べて1/3ほどの枚数です。しかも、ベストな写真ばかりなので見ていて楽しい。

3泊4日の旅行中の全写真は約120枚。このくらいが見ていてちょうどいいかな。

写真データの整理作業は、帰りの飛行機内で思い出に浸りながら行っても良さそうですね。

3|【旅行後】データをパソコンに移し、スマホを空にする

最後に写真データをパソコンに移して、スマホアルバムを空にします。

私はクラウド上でデータのやり取りをしており、スマホで写真が見たい時はクラウドのアプリを利用しています。

さいごに

厳選した旅行写真をみた夫、

「おお〜! 人・物・風景のバランスがいいね。 旅行のこと思い出すなー」

どうやら、人物の写真と写真の間に風景やモノの写真を挟むことで、前後の写真につながりが出ていい感じと思ったようです。

私「ブログの素材にもなるかなと思って色々撮ったんだ」

そんなわけで、もうしばらく旅行ネタが続きそう。

お付き合いいただけると嬉しいです。

▽【追記】写真データの整理、ついに完了しました

写真整理|4年ごしの写真整理、ついに決着。管理方法を公開します(データ編)

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /