本日の「KY」

今回はKYのお話です。

と言ってもKY(=空気・読めない)じゃなくて、KY(=危険・予知)の方。

子どもとの生活は危険がいっぱい!

KY(危険予知)ってなに?

私は以前、化学メーカーで働いており、化学工場や理科の実験室みたいなところが主な職場でした。

大型機器や危険な薬品を扱う仕事です。

そんな、工事や製造など危険個所が多い職場では、事故や災害を未然に防ぐために「危険予知(KY)訓練(=その作業に潜む危険を予想して指摘する訓練)」を日々行っています。

20代の頃に仕事で身についたKY癖。未だに抜けなかったりします。

そして子どもとの生活が始まり・・気がつくと本日もKYしてたりするのです。

実際にやってみた

それでは、実際に日常生活のKY訓練をやってみましょ~

【KY事例1】子どもが布団で遊んでいます↓ 危険箇所をあげよ。

模範解答:

君たちー! まじでほんとやめてー!

布団は滑り台じゃないんだよ。

ほら、2人同時に登るとぶつかって痛いよ!

あーー言わんこっちゃない。

傍から落ちてケガするよ!

もう危ないから本当にやめなさいって(怒)

はい。すんなりKY出来てますね。

「起こりうる事故」を的確に予測して大声でアナウンスしています。

素晴らしい。

では、もう一問

【KY事例2】ある日の1歳児のお昼ご飯です↓危険箇所をあげよ。

模範解答:

はーい。今日はメンメンだよぉ。

長いとノドに詰まっちゃうから、ちゃんとメンメン短く切りまちたよぉ

あ。熱いと舌をヤケドしちゃうね。フーフーしてあげる。

フーフー。はい、冷めたよ。あーん

はい。

とっても良いですね。KY、完璧に出来てます。

麺がノドに詰まるかもしれない(危険予知)→ 麺を短く切る(対策)

熱くて舌をヤケドするかもしれない(危険予知) → フーフーで冷ます(対策)

と、対策までバッチリです。これで事故や災害は未然に防ぐことができますね。

それでは、この後どうなったか見てみましょう。

「はい、アーン。」

麺の入ったスプーンを子どもの口に近づける。

すると何を思ったか一歳児、ママの真似をして「フーフー」

スプーンの中の麺とスープが吹き飛ばされて床に散乱。

せめて子どもの服と椅子だけでも拭こうとティッシュで片付ける。

その間に一歳児。トレーの端をつかんで自分の方に引き寄せる。

この無印のトレー。摩擦損失がほとんど無いんじゃないかというくらい、軽い力でスルスルと机の上を滑るのだ。

そして遂に、1歳児はトレーを机の端まで持っていくことに成功。トレーは床に落ちて、麺とスープとお茶が散乱し……

ああああああああーーー!!

呆然と立ち尽くす母と、床に落ちたメンメンを食べようとする1歳児であった。

昨日の出来事です。

半泣きでこれはブログに書くっきゃないと思いました。

回りくどい愚痴に、お付き合い頂きありがとうございました。

さいごに

育児でつくづく思うことは、子どもって予測不可能な行動をする!

なので、

「最悪のケースを想定しろ、奴は必ずその少し斜め上を行く!」

(マンガ「レベルE」の名台詞です)

そんなわけで、少しでも危険に対して感度を上げるため、日々のKY訓練をしてみてはいかがでしょうか?

それでは本日も、「ご安全に!!」

▽ わが家の部屋づくり、こちらもどうぞ

子供と暮らす部屋づくり|育休1年間でやったこと総まとめ

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /