「三歳児検診に行かない!」怖がって行けない娘の今後

「今日寝たらどこ行くの?」

3歳長女の口癖です。

いつもは「明日は保育園だよ」と返すのですが、その日は違いました。

「明日は三歳児検診に行くよ」

サッと顔が曇った娘。

あ。まずい。非常にまずい兆候です。

「おやすみなさい。電気消すよー」

精一杯の優しい優しい声をかけ、一緒に布団へもぐりこみました。

* * *

赤ちゃんの頃から人見知りが激しかった娘。

私以外に抱っこされると、30分でも1時間でも泣き続けるという特技をもって産まれました。

今まで一番多く口にした単語は、

「こーわーいーー!!」

一歳半検診では、「こわいこわいこわいーーー」の連発っぷりに驚く看護師さん。

「みんな怖がるんですけど・・、ここまで怖がる子はあまりいないですね。お母さん、育児相談を受けてみますか?」

え…。そうなの?

娘は極端に怖がりかもしれないけど、個性だよね。と気にしないようにしていましたが、この時にまかれた不安の種は、私のなかで徐々に成長したのでした。

さあ。いよいよ三歳児検診。

噂に聞く「親も子も消耗する難易度の高い検診」

泣き叫ぶ3歳児たちと、必死になだめる親・親・親・・

なかには赤ちゃんを抱っこしたパパママもおり、検診会場は地獄絵図をきわめるとか。

すでに検診をうけたママにそう聞くたび、「そもそも病院ギライな長女ちゃん。大丈夫なのか…」と泣きそうになりました。

「今日は保育園いく」

検診当日の朝、開口一番に宣言した長女。

「今日は保育園おやすみだよ」

「なんで?なんでなんで?行くよーー」

「重大発表をします!長女ちゃんは3歳になりました。今日は特別にお母さんと三歳児検診にご招待されました。ママと弟くんといっしょに行こう。そんで終わったらドーナッツ食べて、公園にもいこう!」

なるべく明るく、楽しそうに誘ってみます。

「・・・私、行かない。」

娘のその一言を聞き、私は長い長い一日のはじまりを覚悟しました。

* * *

「三歳児検診」は国が義務付ける無料の検診。

わが家が暮らす自治体では、3歳の誕生日を迎えた翌月に健診の通知が送られてきます。

検診項目をみると、

  • 尿検査(採尿して持参)
  • 歯科検診
  • 身体測定
  • 診察
  • 心理相談

ほかにも「視力検査」と「聴覚検査」を家庭で行い、検診当日に提出します。

というわけで、検診当日の午前中はやることが盛りだくさん(検診は午後から)

まずは、「採尿」

まだオムツが外れない娘。「おしっこ出るよ」「おしっこ出たよ」と言うこともなく、採尿どーすんだ!と早々に壁にぶち当たります。

「うちはお風呂場に裸で座らせておしっこでるまで待ったよ」というアドバイスに従い、娘を風呂場に誘ってみました。

が、

ここは感の鋭い長女。

「三歳児健診」を連想し、テコでも動きません。

最終的に私が根負け。

今回は尿検査を見送り、別の日に再提出することにしました。

お次は、「視力検査」と「聴覚検査」。

動物や果物のシルエットをみせて、

「これなーんだ」

「・・うーん。パソコンのうしろに付いているヤツ!」

うん。正解です。

シルエットはかじられた跡があるリンゴでした。

聴覚検査は、私が小声で話しかけます。

「イヌ(ボソッ)」

「・・イス?」

ごめん。

お母さんの活舌が悪かったか。

さいごに問診票を記載して、母子手帳も用意して、いざ準備が整いました。

時刻はまだ午前10時。

まだ「はやく保育園いこーよー」と、ソワソワする3歳児。

自宅待機はもう限界です。

健診までの時間をつぶすため、近所の図書館と公園へ。

* * *

ランチは娘の好きなアンパンマンパン。

昼食後。

「眠いの…。私、いまからお昼寝する。」と、自ら寝室に向かった娘。

いやいやいや。

今まで、一度も自分からお昼寝するって言ったことないよね!?

案の定、あまり眠くないようで布団の上でムニムニ・・

いよいよ、家を出発する時間が近づいてきました。

万が一にそなえ、三歳長女を抱っこできるよう、1歳児をおんぶして出かけます。

「私、いかない!いかない!!いーかーなーーーい!!!」

ついに号泣しはじめた娘を抱えて、会場まで急ぎます。

頼むから無事に終わってくれ。

いつもは保育園の集団生活を楽しんでいる長女。

公園でも知らないお友達と積極的に遊ぶようになりました。

健診会場で、多くの子どもたちの姿を見たら大丈夫かもしれない。

祈りが通じたのか、健診会場の前で同じ保育園のお友達にバッタリ。

もちろん、全然泣いていないお友達。

「長女ちゃん。保育園の○○ちゃんも一緒だね!良かったね〜~」

「いやーーーー!!」

・・・全く効果ありません。

そして私が受付中に娘は会場から脱走。

* * *

「三歳児健診って、子どもが泣いて嫌がって大変!」

よく目にした三歳児検診の体験談。

歯科健診や診察でお医者さんを前にした子がパニックで号泣。

その泣き声が周りの子にも伝わり、号泣する子たちが続出だとか。

そもそも病院ギライな長女なので、覚悟して臨んだつもりでした。

が、まさか会場にすら入れないとは・・

会場には40~50人の3歳児がいましたが、はじまる前から泣き叫んでいる子は娘だけ。

私の想定のななめ上をいく子供の姿を目のあたりにして、一歳半検診での看護師さんの言葉がよみがえってきました。

「ここまで怖がる子はあまりいないですね」

・・泣きわめく娘を前にして思考停止する私にかわり、付き添ってくれた保健師さん子どもをなだめてくれています。

どれくらい、会場前の廊下にいたのかあまり記憶がありません。

多分、15分もいなかったと思います。

「三歳児検診、受けなくても良いですか?」

たまらず保健師さんに尋ねました。

「もし3歳児健診を受けなかったらどうなのでしょうか?」

「次は小学校上がる前の健診になってしまいます。何とか受ける事はできませんか?」

「・・はい。ただ今日はもう無理だとおもいます。一度怖いと感じてしまうとずっとこうなので。」

「でしたら、もう少し気長に待ちましょうか。3歳の間でしたら健診できますので。」

「保健所では心理相談もやっています。一度、相談なさっても良いかもしれません。」

私と保健師さんの会話を理解してか、していないか、定かではありませんが。

やっと泣き声が弱まり、娘は半べそでバイバイをして会場をあとにしました。

もう少し成長したら、娘の「怖い」がなくなる日がくるのでしょうか?

その晩。

スヤスヤと寝息をたてる長女の横で、

「三歳児検診」「行かない」「行けない」「拒否」「脱走」・・

同じような育児体験談を必死に求めしまう自分がいました。

* * *

「ポニョも三歳児健診受けたのかな?」

『崖の上のポニョ』を見ながら娘が聞いてきました。

保育園の先生には「三歳児健診に行ったの。でも出来なかったんだよー」と照れ笑いで話していたようです。

もしかしたら、三歳児健診が出来なかった、ということを一番気にしているのは娘かもしれません。

3歳児。

私が思っている以上に、いろいろ分かっているんですね。

「いける!」

一回スイッチが入ると、急に出来るようになる娘。

少し前まで滑り台から降りることが出来ませんでしたが、今ではうつ伏せで滑ります。

(見ていてヒヤヒヤします)

・・もう少しスイッチが入るまで待ってみようか。

長い道のりになるかもしれません。

その間、私のなかの不安の種はどんどん成長を続けるかもしれません。

ただ、「待つこと」を、そっと覚悟したことで、今日だけは一歩進んだ気持ちになったのでした。

▽この3か月後、無事に三歳児検診に行けました!

クリスマスまでの約束と、3歳児の目標管理

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /