フルタイム共働き・子供2人(3歳・1歳)の平日タイムスケジュール&家事分担

以前、「フルタイム共働き・子供1人(1歳)平日のタイムスケジュールを公開」という記事を書きました。

その後、2人目の育休をはさみ、子供が3歳半・1歳半になったタイミングで、私が職場復帰。

ワーママ第2シーズンがはじまりました。

子供が1人→2人に増えて、平日の家事育児が大変になったのか?

今回は、子供2人(3歳・1歳)のころの一日のタイムスケジュールをまとめて、子供1人(1歳)の頃と比べてみたいと思います。

* * *

家族構成・前提条件

私:フルタイムで働く会社員

夫:同上

長女(3歳 → 4歳):保育園の年少クラス

長男(1歳 → 2歳):1歳6ヵ月から保育園へ

夫婦とも通勤時間は約1時間。

家に滞在している時間は夜7時~朝7時の約12時間です。

関連記事 通勤時間は1時間、「職住近接」を選ばなかったわが家の理由

一日の夫婦のスケジュールはこんな感じです。

(雑な手書きで失礼します)

1日の家事時間は、夫婦ともに1時間ほど。

また、お互いがフルタイム勤務・定時退社の範囲で働いているため、おのずと家事育児分担は半々です。

(いや、むしろ夫のほうが多い…。感謝!)

それでは、朝と夜に分けて詳しく見ていきます。

朝(5:30~9:00)

はじめに朝のタイムスケジュール。

以前と比べて朝型になり、5時台後半に自然と目が覚めるようになりました。

(アラームセットは『5:55』ですが、その前に起きてしまう)

【5:30-6:15】私、起床。化粧とか、だらだらTwitterとか

【6:00-6:15】夫、起床。子どものご飯(納豆ごはんかチーズトースト)を準備

【6:15-6:45】子ども、起床。子供がご飯を食べている横で、洗濯物たたみ、保育園準備、布団片づけ

【6:45-7:00】夫はゴミを集めて、そのまま出社

【7:00-7:15】子どもの身支度、7:15のアラームで家をでる

【7:30】登園

朝の家事は、

  • 洗濯を畳む、保育園の準備(15分)
  • 朝食準備、食器片づけ(15分)
  • 布団畳む(5分)
  • ゴミ集め&ゴミ出し(5分)

私たち夫婦は、家事分担をとくに決めていません。

2人とも、苦手な家事はあるものの一通りできるため、相手の動きをみて協力しながらこなします。

このころは、台所関係→夫/洗濯・片付け関係→私がやることが多かったです。

夜(18:30~0:00)

次は夜のタイムスケジュール。

帰宅から2時間で、子どもの寝かしつけまでを駆け抜けます。

【18:30-19:00】夫、帰宅。夕食準備

【19:00-19:45】私と子どもが帰宅。そのまま夕食

【19:45-20:10】夫と子どもが風呂。私は食器片づけ、布団準備、その他雑用(あれば)

【20:10-20:40】私が風呂。洗濯スタート(約1時間後に終了)

【20:40-21:00】寝る前の準備

【21:00】消灯

【22:00】寝かしつけが終わったら、乾燥スタート(朝まで放置)

夜の家事は、

  • 夕食準備(20分)
  • 食器片づけ(15分)
  • 洗濯まわす→一部取り出して乾燥かける(合間にそれぞれ5分)

平日のルーティン家事は「夕食準備」「食器片づけ」「洗濯」の3つ。

夕食準備は、一足先に帰宅する夫が担当しています。

「ネットスーパーで食材を買う」「献立を組み立てる」など、準備の一切を担っていました。

実は、私は復帰後の夕飯準備が一番の心配事でした。

(育休中はブログで「時短料理の工夫」の模索の様子を記事にもしています)

しかし、実際は・・夫に丸投げ(笑)

まぁ、育休中に試したネットスーパーや簡単レシピは、夫の食事準備にも役立ったのでよしとします。

また、「食器片づけ」と「洗濯」は、時短家電を導入したことで、30分以上も家事時間をカット。

もう、食洗器とドラム式洗濯乾燥機のない生活には戻れない。

というわけで、夜のルーティン家事時間はトータルで45分ほど。

このほかに、子供を見ながら雑用をこなしていると、あっという間に寝る時間です。

* * *

子供2人(3歳・1歳)になって、平日の大変さは増したのか?

と思いきや、実際はあまり変わらない(むしろちょっとラクになった)が、ワーママ第2シーズンの実感です。

それは、

  • 家電による家事の自動化で、家事時間が大幅にカットできた
  • 下の子が1歳半まで育休をとった

この2つが大きかったと思います。

とくに、下の子が1歳半まで仕事復帰を延長したことで、子供2人の生活ペースがそろい、食事の準備やお風呂、寝かしつけの時間がほぼ同時進行。

また、子供が2人で遊ぶようになったので、その間に家事をこなすことが出来ました。

当初予定していた、生後半年・2歳半で復職していたら、今回のような平日スケジュールは厳しかったと思います。

現在、私は3人目の産休中。

そして次回(来年以降)は、ワーママ第3シーズン。

そのころは、上の子の小学校入学も目前です。再度、生活スケジュールを見直す必要があるんだろうな。

試行錯誤で、共働き生活を楽しんでいきたいです。

▽1歳4月まで育休延長したため、姉弟は別々の保育園でした、、

都内保活|2人目が兄弟別園に決定。辞退するか悩む

▽Twitterの「#本日のワーママ夜の部」タグでは、大勢のワーママさんの夜スケジュールを見ることができます。

▽共働き育児を回す工夫、こちらもどうぞ

共働き育児の平日ルーティン家事

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /