3歳から4歳、1年間で一気に増えたおもちゃの総まとめ&収納

少ない物でスッキリ暮らしたい…

そう思っていても、どんどん増えていくオモチャ達。

2歳までの誕生日やクリスマスのプレゼントは、必要な物を親が選んでいました。

しかし子どもが3歳になり、「コレが欲しい〜」の自己主張の嵐!

「子どもの希望を叶えてあげたい」

「喜ぶ顔も見たいな」

気がつくとわが家のオモチャは、上の子が3歳から4歳の間に爆発的に増えました…

どんなオモチャが増えたのか?

収納はどうしてるのか?

今回は、3歳・女の子の1年間で購入したおもちゃとその収納についてまとめてみたいと思います。

3歳・女の子の1年間で購入したおもちゃ

3歳の女の子の1年間で購入した大物オモチャは、

  • レゴデュプロ
  • プリキュア関連のオモチャ
  • LaQ(ラキュー)
  • レゴクラッシック

このほかにも、クレヨン・ガチャガチャ・絵本などなど。

細かなオモチャもたくさん増えています。

レゴデュプロ

3歳の誕生日はレゴデュプロでした。

関連記事 オモチャ収納事例|スタッキングシェルフのレゴ収納を見直し

当時は下の子が1歳なりたて。

誤飲防止のためにも、1歳半から遊べるこちらのブロックにしました。

▽レゴは本当に買ってよかったオモチャ!


レゴ デュプロ(LEGO duplo) 10854 デュプロ (R) の アイデアボックス L 【限定商品】

プリキュア関連のおもちゃ

3歳で子どもがハマったプリキュア。

関連おもちゃもたくさん出ていて子どもは欲しがりますよねぇ……

アニメは1年で終わるし、どうせすぐ飽きるだろうし、と購入をためらっていましたが、根負けしていくつか買っています。

なかでも「プリキュアのオモチャ、これは買って正解だった!」が、プリコーデドール。

帰省のたびにジジババにも買ってもらい、気がつけばこんなに増えていました。

むすめのプリコーデドールの遊び方をみていると、

  • お人形同士で着せかえごっこ
  • レゴでお家をつくり、ままごと
  • お風呂に持ち込んで遊ぶ

と、実にいろいろなやり方で遊んでいます。

このお人形は、シルバニアファミリーやこえだちゃんと同じサイズ感。

子どもがごっこ遊びしやすい大きさなのかもしれません。

LaQ(ラキュー)

3歳半頃に親戚からもらったラキュー。

対象年齢は5歳からの組み立て系のオモチャです。

レゴデュプロと比べても、パーツが複雑で一見して難しそう。

「まだ3歳児には早いかな?」と一応渡してみたところ、ブロック好きな上の子。

ラキューもどハマりして、せっせと遊んでいました(ついでに夫も)

下の子1歳半にとっては、ラキューはバラまき用のおもちゃ…

▽みんな大好きラキュー(LaQ)


ラキュー (LaQ) ベーシック(Basic) 511

レゴクラッシック

ついに購入しました。

4歳の誕生日プレゼントはレゴクラッシック。

むすめはエルサのお城を選びました。

セット物のレゴはそれしか作れないし、基本のセットが良いかな?と思っていましたが、プラモデル感覚で何度も組み立てることができて、想像以上に楽しかったです。

大人が率先して遊んでいました(笑)

▽ディズニープリンセス、むすめはエルサ推しです


レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王 “アイスキャッスル・ファンタジー”

「おもちゃ収納」が3歳の1年間で大きく変化

1年間で増えたおもちゃに対応すべく、収納も随分と変化しています。

わが家のおもちゃ収納、1年前はこんな感じでした。

上の子、実は2歳まではそこまでオモチャで遊ばなかったんです。

パズルが大好きで、保育園でも家でもパズルばかり。

コンテナ2つ分のオモチャ・絵本をリビングに置いてやり過ごしていましたが・・

さすがにもう少しインテリアにこだわりたいな〜と取り入れた収納が「無印良品のスタッキングシェルフ」

関連記事 オモチャ収納実例|無印良品スタッキングシェルフを導入

1年前はまだまだスッカスカ。絵本を飾る余裕もあります。

しかし、

3歳になった途端、子どもの「オモチャ欲しい!」コール。

私も「まぁ、今まであまり買ってこなかったしねぇ」と、ついつい買っては、ジワジワとオモチャの量が増え…

半年後にはついにシェルフの容量が追いつかず、上にもオモチャが溢れだしました。

収納の改善をはかるべく、こちらの記事で仕切りボックスを取り入れています。

関連記事 オモチャ収納事例|無印良品シェルフに竹材ボックスを導入

空間が有効活用できて、パッと見はスッキリ。

そして今。

適宜、オモチャの断捨離をしていますが、こちらの収納はもうパンパン。

またまた、オモチャが周りに溢れはじめました。

今後の課題|どんどん増える子ども用品、収納どうする?

現在、3人目妊娠中。

近い将来、3人の子供にクリスマスと誕生日プレゼントをあげるとして、1年間で6個もの大物おもちゃが増えていくのでしょうか。

(どこかのタイミングでプレゼント系は本に切り替えたい…)

そんなわけで、これからの課題は「リビングのおもちゃ&子供の収納」を増設すること!

せっせと配置と収納プランを考え中です。

(実際の行動は産休にはいってからかなぁ)

さいごに、2人育児を通して言えることといえば、

2歳まではおもちゃを買いすぎない事が吉!

3歳以降は、どうしても増えていちゃいますね…

▽4歳児、現在ハマって集めているオモチャ(絵本)は「旅の絵本シリーズ」


旅の絵本 (安野光雅の絵本)

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /

コメント

  1. ななしちゃん より:

    3〜6歳はほんと
    おもちゃ増えますよね。
    私の家はお人形が多すぎて
    娘の身長くらいある
    収納ケースに入れてます苦笑
    部屋がおもちゃで
    埋めつくされちゃいます笑

    • ヨリ より:

      コメントありがとうございます。
      わが家では、こちらの記事(5年前)のときから、さらにおもちゃが増えました。お人形、ぬいぐるみは卒業しつつあるのですが、細かいパズルが大量にあります…
      収納も子どもの成長に合わせて見直しが必要ですね。