買ってよかった無印良品|歯ブラシスタンドと保育園準備

無印良品の「歯ブラシスタンド」はペン立てにしています。

ここには、毎日記入する「保育園連絡帳」用ののボールペンを立て、サッと取り出せるようにしています。(それ以外の筆記用具は引き出し収納)

わが家にとって、歯ブラシスタンド(=ペン立て)は、保育園準備作業の効率化になくてはならない必需品なのですが、最近またひとつ買い足してきました。

それは、「油性マジック」も立てておくため。

油性マジックも毎日使うことにした

油性マジックの用途は、オムツに名前を書くためです。

娘が2歳児クラスになり、保育園には常時10枚(3日分)ほど名前を書いたオムツを置くようになりました。

実はこの作業、地味にめんどくさくて……。1歳児クラスでは、どどんと30枚以上オムツストックを持っていきましたが、2歳児クラスでは個人収納スペースが小さくなったため、こまめな在庫管理が必要となったのです。

ですが、私。

保育園のストック把握が超下手くそ。

朝のストック補充時に、「保育園のストックが切れそう!」とヒヤヒヤすること数回。

ついに気がつきました。

「そうだ。オムツの準備をルーティン化して毎日持って行こう!」

一気にまとめてやるより、毎日ちょこちょこしたほうが習慣化されて楽なことってあります。

忘れ物防止が第一の目的でしたが、せっかくならば今よりラクな作業としたい。

ついでにオムツの名入れ作業も見直します。

いままで「オムツの名入れ作業」はお名前スタンプを使っていましたが、オムツ5枚ほどなら、ハンコを取り出す手間、メンテの手間を考えると、油性マジックで書いた方が早いしカンタン。

そこでボールペン同様、油性マジックもペン立てへと収納を見直しました。

作業動線と収納にこだわる

わが家はこの「ペン立て」をどこに置いているかというと

リビング入口にある備え付け収納のなか。毎日よく使うものはほとんどココに置いています。

というわけでオムツも同じ場所にあります。

一番上の段にストックと一緒に置いています。

この場所は身長158cmの私が手を伸ばして届く高さ。

オムツ(とその収納)にはこだわりポイントが2つあり、

  1. 姉弟を別のメーカーにする → 同じメーカーのときによく間違って履かせしまっていたので…
  2. カゴに入れず剥き出しのまま収納する → 扉を開けてから「ワンアクション」で取り出せるように

まぁ…

地味なこだわりでした!

そして肝心の油性マジックの置き場所はこちらです。

ど真ん中の棚に置いています。非常に取り出しやすい位置です。

オムツとペン立ての配置を俯瞰するとこのような感じです。

保育園の荷物を準備するときは

  1. 上からオムツを3枚とる
  2. 真ん中からマジックをとる
  3. くるっと反転
  4. カウンターの上で名前をかく
  5. くるっと反転
  6. 真ん中にマジックをしまう

なんと!

一歩も動かず作業ができてしまいます。

実はカウンターの隅と備え付け収納が激近なんです。

わたしはこの場所で保育園の連絡帳も書いています。

なんならノートパソコンも置いてブログも書きます。化粧もします(お化粧セットは後ろに入っているのです)。

うーん・・

最高の家事動線!

誰も褒めてくれないので自分で褒めたいと思います。

(このカウンターの使い道は「テーブル&イス生活をやめてキッチンカウンターを最大限に利用中」で詳しく書きました。カウンター愛にあふれていますので、よろしければ合わせて見ていってください!)

さいごに|歯ブラシスタンドの用途いろいろ

無印良品の歯ブラシスタンド、みなさんどんな使い方している?

グーグル先生に「無印 歯ブラシスタンド 使い方」で聞いてみたところ

  • 菜箸
  • 髭剃り
  • ミニプラント
  • ハンコ
  • リップクリーム

……みなさま創意工夫されて面白い。

「歯ブラシ」以外にもいろいろ使えるかわいいヤツです。

▽ 無印良品の「歯ブラシスタンド」は、歯ブラシにもそれ以外にも


無印良品 白磁 歯ブラシスタンド 1本用

▽ 買ってよかった無印良品、こちらもどうぞ

買ってよかった無印良品|キャリーボックスは、子供ケアセットを収納

ランキング参加中です
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

わが家の暮らしが本になりました

スポンサーリンク

\ Share the article /